掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【燃える花のように】音柱・宇髄天元だ人間様を舐めんじゃねぇ!【鬼滅の刃】

1 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/07/17(Mon) 00:00

ここは鬼殺隊音柱・宇髄天元、またの名を派手を司る祭りの神により開設された屋敷だ。
位置づけとしては総合・水屋敷の『はなれ』となり、総合とは相互関係の元開放され
話し合いが生じた際や行事など企画がある場合、屋敷間にて越境し言葉を交わすこともある。
規律にしっかりと目を通して活動せよ、追加項目あり。それじゃ宜しく頼むわ。

◇◆鬼殺隊・隊律一覧◆◇

壱・隊員同士の私闘を禁ずる

弐・屋敷を荒らす鬼並びにそれに与する者は除隊処分とする

参・異世界からの越境行為を禁ずる

肆・名無し隊員同士の過度な会話は謹むべし

伍・所属隊士(キャラハン)として参加希望者は>>2へ目を通すべし
   尚、鬼舞辻に与する鬼の参加は禁止とする

陸・身分証(トリップ)の携帯は
   『鬼滅の刃』の登場人物にのみ許可する

漆・所属隊士が忠告した際は留意すべし
  小説のような物語や独白などによる自己満足な文章
  個人的な思想論などは反応に困る為控えるべし

捌・削除依頼は所属隊士に一任すること

玖・稽古志願者が多いなど、状況に応じて質問の受付を停止する場合あり

◇◆避難所◇◆
http://www.10ch.tv/chat/chat.cgi?mode=0&submode=5&chatid=narikiri_charaneta&roomid=803976413
◇◆前屋敷◇◆
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/669820650/

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/27(Sat) 16:17
つ【袖なし鬼スーツ】(各色あり)
つ【胸元ハート型スーツ】

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/27(Sat) 18:20
柱なると室内道場有る屋敷住めるの羨ましい
俺の自宅は道場どころか庭も無いから
自主練するのに深夜か早朝の公園行くしかない

人け有る時間だと人々に白眼視されたり
警察に通報されかねないから

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/27(Sat) 21:38
『生まなければ良かった』、『さっさと死ね』、『お前が消えても誰も悲しまない。寧ろ喜ぶ』

幼い頃に両親からは虐待を受け続けた挙句、周囲からも陰惨な苛めを受け続けた事で別人格が目覚め、そこを無惨に付け込まれて鬼にされたが、
鬼になるのは夜の間のみという特殊なタイプで、「誰からも存在を否定された以上、自分を守れるのは自分だけ。自分以外は全て敵」と別人格が自己完結した事で、
夜には必ず鬼になり、その度に殺戮の限りを尽くす。両親と自分を虐めた連中は既に殺したが、それでも飽き足らず無関係の人々まで殺し続けていた。
ただ、元の本来の人格は心優しく、目を覚ます度に必ず身近には惨殺死体が転がっているという現実に、恐怖と罪悪感でトラウマを抱えている(自分が鬼にされた事は知らないが、別人格による所業の自覚はある)。
だが、人間の性質をも失っておらず、人の間は陽に当たっても死なない上、鬼の間はたとえ日輪刀で頸を斬られても絶対に死なず、藤の毒でも決定打にならないという厄介な体質だった。
ただ、陽が指している間はごく普通の人間の状態である。つまり、確実に殺すには本人格の人間の時に殺す以外に方法はない、という事例の"半人半鬼"というべき存在。

もし、そんな特殊なタイプの二重人格の"鬼"がいた場合、あなたなら鬼殺隊士としてどう対処しますか?

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/28(Sun) 18:57
ごめん期間過ぎちゃったみたいだけど
つ【ギラギラ電飾鬼カツラ】
つ【悪鬼滅殺金棒ド派手仕様】

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/28(Sun) 22:19
罰ゲームはいかなる理由があろうと鬼にはならないって言ってる煉獄さんはこれつ【角つきモジャモジャカツラと金棒】で鬼の仮装してもらって
派手が信条の宇随さんはこれつ【黒髪の七三分けカツラと丸眼鏡と地味なスーツ】着て思いっきり地味になってもらいましょう

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/29(Mon) 04:28
俺が知る中で一番厄介な無惨はクロスアンジュ世界だな
ここでは無惨は鬼どころか神で
遠くから複数一般人を同時に操って襲わせたり
一度に複数女を洗脳して愛人にし
逆らう女は変な能力で無理矢理脱がせる

こいつ自身は弱いんだが
問題は殺す度に次々新しい無惨が補充されて
疲れた隙にやられかねない

かと言って拘束したら今度は
空飛ぶ巨大からくりが自動で襲ってくるので
無限城的な異空間に隠れている本体と
巨大からくり同時に破壊しないと滅せれないし

578 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/01/31(Wed) 01:12
>>559
一説によれば昔は影武者が数多く用意され、武将の身代わりになった、と言う話はあるな。
特殊な化粧を施し、所作、声色、香り、と見紛うことなき変装の技術があったとか。
よく耳の形はどうしても変える事が出来ないとされ、暗殺の任務の際は
対象人物をよく観察し耳を見て判断しろ、なんて指導もあった。

が、実のところ戦国時代、江戸時代の暗殺者なんてもんは対象者の
顔なんて知らなかったんじゃねぇのかと思ってる。
暗殺を成功させるためにはだいぶ骨を折ったんじゃねぇのかね。
何の情報も無いのに狙った人物を間違わず討つ…なんてのは至難の業つうか、
俺にしか出来ねーだろ!その辺の塵には無理な話だわな!

潜入して情報を集め、隙があれば懐に入り込みその喉笛を掻きっ切る。
これは忍びだった頃の俺の得意分野だった。

どういう風に本物か偽物か見抜くかってのは日常の些細な変化も見落とさない、
観察力に優れてれば余裕で出来ると思うわ、まァ、俺は神だからなド派手に
見破れるのさ、元忍びだしな、当然だ!


>>573
だったらこの道場で自主練すればいいじゃねぇか、だから一日中扉が開いてんだぞ?
剣技や体術をはじめ、武術ばかりでなく例えば書道や箏、ガラッと変わって勉学など!
毎日コツコツ積み重ねることで、必ず最後に大きな力となり発揮できる時が来る。
何事も土台が大事でそれを形成する基礎を固めるのが肝心なんだぜ。

人の目なんて気にすんなボケ、やりたいと思ったら場所なんで何処でもい…

>警察に通報されかねないから

まァ、これは何とも悩ましいとは思うが、俺なんて存在自体がド派手な神なんでな、
よく職務質問をされるんで警察の鬱陶しさは分かるわ、ワッハッハ!!
だから、余計に身体を動かしたい時は音屋敷に足を向けろよ、若人!!
強くなりたいなら尚のこと、今が苦しいからこそ明日、明後日が輝くんだよッ!

なんてなァ!ちと青臭いこと言っちまったような気がするが、
挫ける事無く勤勉に、鬼殺隊として任務に励むその姿は必ず誰かが見ていてくれてる。
活力に満ち溢れてるんのは派手派手で俺より目立ちそうだな、悔しいッ!

ハッハッハ、ま、鬼舞辻無惨を討ちとって、世の中を変えようとするならば
自分から積極的に攻めて行かんとな、新しい道を切り開いていこうや。


>>574
殺す。
ああ、俺は俺が「鬼」だと判断したら即刻斬首だ、そりゃあもう派手派手な
血飛沫を上げてやるぜ。どんな理由があったとしても、
どんなに良い人であったとしても、目の前に「鬼」いるのならば刺し違えても頸を落す!!

鬼になるまでの過程に興味なんてあるか、なんの罪もない人間が
強い力に屈し、選択肢もないまま食われるなんてのは反吐が出るわ。

鬼になった者を人へ戻す術もねーんだ、理不尽に人を襲う鬼になっちまえば、
頸を落してやらねぇと、人としての誇りも守れねぇんじゃねぇのかね…知らんけど。
昼間は人間でも中は鬼なんだろ?だったら討つしかねーよ。
人間の性質を持った状態に抵抗があるなら、それは俺、音柱が刃を振るう。

人を殺すのには慣れ過ぎてんだ、任せろよ。

579 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/01/31(Wed) 01:14
>>577
ハッハッハ!ちょっと何言ってんのかよく分からんが、異世界には
鬼ではなく神を名乗ってる無惨が存在して?オンナを洗脳して愛人化?
逆らうオンナは変な能力で無理矢理脱がせる――――地味に糞ダッセェな!!

そんなん俺様なら何の指示もなく勝手に脱ぐわ、それで神を名乗るとは恥を知ればいいんじゃね?

空飛ぶ絡繰りがどういう仕掛けとかそれより、なんつうか、
遊廓で戦った兄妹鬼より壮大ではあるがなんか地味ってか、セコイ印象だわ。
実際に見てみねーとよく分からんが、俺が負けることはねえよ、
ありゃあもう圧倒的大差をつけて派手派手に勝利を掴んで見せるぜ!


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


と言う訳で節分関連以外のものを優先して答えさせて貰った!

色々考えてくれてありがとよ、それと恵方巻き関係の差し入れも感謝する。
二月になり次第対決の方は勧めさせて貰うからな、ありがたく使わせて貰うぜ。

今年の節分も賑やかな行事になりそうだ、俺も全力でやりきるつもりだから、
お前等も全力で審査してくれ、ああ、去年よりでかい爪痕残させて貰う。


日程はこんな感じなんでな、各自目を通しといてくれ。


二月一日から【悪鬼滅殺 恵方巻き編】を開始する。
正確には準備ができたら此処へ調理にやって来るって言った方がいいか。
出揃ったら名無しの審査になりその流れで結果発表。

決がとれた後、罰げぇむも兼ねた【豆まき編】を開始するぜ、その間通常の質問も受け付けるよ。

※間に合わない場合等、不測の事態が起これば臨機応変にやってく。


二月上旬から中旬までは時間の流れはゆるやかだからな、ハッハッハ宜しく頼むわ。

580 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/01/31(Wed) 08:04
>>559
鬼の中には、人間へ擬態し社会へ紛れ込む者もいる!
力のある鬼ともなれば、その巧妙さは並の一般隊士では最早判別が付かぬほど。
すれ違う多くの人の中から鬼を見つけ出す為には、まず気配の違いを探るのだ。
人を喰った鬼からは、この身に纏わりつくような重く澱んだ気配がする。
宇髄の場合、そこに音が加わるらしい。人と鬼では、その身体が奏でる音が違うのだとか!

うむ!俺にはさっぱり分からんッ!はっはっはっはっ!!

宇髄は耳が良い上、観察眼も秀でている。
どれだけ似た顔、同じ体格の者を影武者に仕立て上げようとも
その身から発する音や気配まで真似る事は出来まい!
本物か否かを見極めるなど、造作もないと思うぞ!それが忍術かどうかは定かではないがな!

>>573
なるほど!つまり早朝から深夜まで鍛錬したいということだな!良い心意気だ!
基礎を固めることは、剣の道の第一歩だからな!
走り込みや腹筋腕立てなどは日中でもできるだろうが、確かに真剣を使うとなれば場所を選ぶ!

−−俺の屋敷に来ると良い!面倒をみてやろう!

庭も道場も遠慮なく使え!泊まり込みでも構わない、好きなだけ鍛えていくといい!
千寿郎に話を通しておこう!これでもう安心だッ!!
とは言え、任務の場所によっては簡単に立ち寄ることも出来ないだろう!
そんな時は、近くの藤の屋敷を訪れてみると良い!
広い庭や、中には道場を兼ね備えている屋敷もある!ご主人に話せば快く貸してくれるぞ!
俺もなかなか家に戻れない時などは、世話になっている!実にありがたいッ!!

しかしこうして素振りしながら、既に明日の稽古場の心配をするとは!余程鍛錬が好きなのだな!
俺も夢中になると周囲の声が耳に入らず、日が暮れるまで刀を振っている事がある!
君とは気が合いそうだ!わははっ!
うむ!君が道場付きの屋敷を建てる日が楽しみだな!熱心な名無し少年!応援しているぞ!!

>>574
仮定の話だとしても、正直考えにくい事例だな!
陽の光の克服は、鬼の首魁たる鬼舞辻無惨が千年以上求め続けている最重要課題だろう。
その鬼舞辻の支配下にある以上、存在を悟られず自由な行動が叶うとは到底思えない。
無論、竈門少女のような例もあるから絶対とは言い切れないがな!

そもそも、鬼の過去や能力の詳細など前もって把握できるものではない。
一度遭遇すれば、その頸目掛けこの刃を振るうのみ。それが鬼殺隊の、柱たる俺の使命だ。
鬼の生い立ちがどうであれ、人を喰らっている以上同情の余地など無い。失われた命は戻らない!
問題は陽光が差しても尚その体が消滅しない事だろうか。
その上、朝には気配が鬼から人のそれへと変わるのだろう?

−−うむ!驚愕だ!君、意地が悪いな!はっはっはっは!!

そうだな!状況次第で或いは判断も変わるやもしれないが
現時点では、お館様の元へ連れて行くと答えておこうか。
何度も言うが、陽光の克服は鬼舞辻が喉から手が出る程に欲している能力だ。
我々鬼殺隊にとって、鬼舞辻を引き摺り出すきっかけとなるやもしれん!
ふ、こんな風に考えるようになったのも竈門兄妹との出会いがあればこそだろう。
例え気配を人に変えようと鬼は鬼、以前の俺ならば迷いなく斬っている。

うむ!この話はこれでお終いだな!!

581 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/01/31(Wed) 08:05
>>577
一番厄介な無惨とは!俺の知る限り、鬼舞辻と名乗る鬼は一人だけだ!
君の情報が真実ならば、早急にお館様へお伝えするべきだろう!
柱を集め、今後の対策を練らなければ!早速鬼殺隊本部へ向かうぞ!準備はいいか!!

…なに、声が似ているだけ?

そうか!なるほど!最早それは別人だな!はっはっはっはっ!!
うーん、しかし随分と難儀な世界があるものだ!
甘露寺や竈門少年らが対峙した分裂鬼と、兄妹の頸を同時に斬らねば消滅しなかった遊郭の鬼を混ぜたようなものだろうか!
だがそのような世界にも、人々を守るため立ち上がる者たちがいるのだろう。
圧倒的な強者を前に、その身を鼓舞し心を燃やしながら懸命に前へ進む人たちだ。
同じく戦いに身を置く者として、心から尊敬する!

−−−−−−

いよいよ如月!
我々にとって最も重要と言っても過言ではない行事がやってくる…

そう!節分だッ!!

これより暫くの間は行事関連の質問を優先させていただく!
ははは!君たちも、いつも以上に気合が入っているようだな!
差し入れを用意してくれた皆には心より感謝する!ありがとう!
多種多様な具材の数々に目移りしてしまうな!やはり全部混ぜてしまおうか!

要「カァッ!オフザケガ過ギマスッ!!」

はっはっはっはっ!冗談だ!

要「杏寿郎様、ヤハリ弟君ニ知恵ヲオ借リスルベキデハ?」

問題ない!完成図はすでに浮かんでいるのだ。
後は、この中からどの具材を選び取るか…うーーーん

…………。

要「…生クリームハナリマセンゾ」

うむ!今年はどのような一品が仕上がるか、楽しみだな!!

要「聞コエテオラレマスカ、杏寿郎様ッ」

−−ドドンッ
次回、鬼滅の刃『悪鬼滅殺 恵方巻き編』!!

一同、腹を空かせて待つが良いッ!!

582 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/02/01(Thu) 00:39

さぁ!!今年も二月一日を無事に迎えることになったな!誰も欠けることなく優秀だわ!
暦の上では冬ざれも終わりを告げ、春が始まる頃とされる節分を迎えるんだが…
今日からしばらくの間、この屋敷は邪気を払うための神聖な領域となる。

ああ、単刀直入に言うとな、これより【毎年恒例の恵方巻き対決】を始めるぜッ!
そりゃあもう派手派手な恵方巻きになる予定なんで、宜しく頼むわ。

ん?ああ、そうだよ、名無しお前も審査員の一員だからな舌の調子を整えとけよ。

名無しと煉獄そして冨岡竈門と俺がド派手に戯れてるだけではあるが、
時間の許す限り楽しく良い時間を過ごして行こうじゃねぇか、宜しく頼むぜ!


◆恵方巻きバトルの掟◆
使用する具材は名無しちが持参してくれた物の中から選ぶことになる。
>>552 >>555 >>561-566

追加ルールなどがあれば、追って連絡はさせてもらうわ。
準備が整い次第また此処に来るんで、ちょと待ってろよな。
ハッハッハ、柱が本気の勝負を繰り広げてんだ審査していけよな。
さァさァ、何が出るか、どうでるか、腹空かせて待ってろよな、ワッハッハ!!

583 名前:冨岡義勇 ◆Ln918fS. 投稿日:2024/02/01(Thu) 15:26
毎度滑り込みばかりでは、芸がない、というやつだろう。更にここで攻める。
(先手に出鼻を挫かれ、焦りから判断が鈍る。勝機を得る絶好の機会かもしれない。)
…やはり指摘するべきだろう。お前達、食材の選択肢が少なすぎるのではないか?


俺が作るのは…。焼鮭と千切り大根巻き。どうした、別に違反ではないだろう。
薩摩芋、フグ刺し、タラの芽に対して鮭大根は完成品。材料なら鮭と大根のはずだ。
煉獄の好物、正しくは薩摩芋の味噌汁。改めると不公平に感じる。

(どうだ?想定外と驚いてくれたか。ムフフ、恐らく意外性は抑えたな。)
わかった、もう一品作る。(予想外の意表を突いたと思うのだが、駄目だったのか。)

次の恵方巻きは、海老の天ぷら、とろけるちーず?まよねーず?とやらを挟む。
(味見をすると特に不味くなかったな。しかし俺は焼鮭と千切り大根巻きの方が好き。)

待て、海老の天ぷらを選べ。待てと言っている。(ああ、後で食べたかった!)
…完食してしまったのか。いや、何でもない。それより評価を頼む。

584 名前:煉獄杏寿郎@悪鬼滅殺・恵方巻編 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/02/02(Fri) 07:41
要…此の所、頭を悩ませている問題がある…聞いてくれるか。

「ホウ、即断即決ノ杏寿郎様ガ珍シイ。一体ドウナサイマシタ」

うむ…実は、未だ生くりぃむの新たな才能を引き出しきれていないのだ。

「……………」

組み合わせれば組み合わせるほど、その魅力を消している気がする!
彼の力はこんな物ではないと言うのに!柱として不甲斐ない!穴があったら入りたいッ

「…彼トハ」

繊細な味のおかずに加えれば、生くりぃむの主張が激しすぎる。
かと言って、梅干しと混ぜると如何とも表現し難い味になってしまう。
互いの良さを高め合う、そんな食材が見つからない!こんなにも種類があるのに何故ッ
分かってはいたが、料理というのは本当に難しいな!己の力不足を思い知る!

「杏寿郎様、気落チスル必要ハアリマセンゾ」

む、何故だ!

「自覚サレタダケデモ一歩前進デショウ。大キナ成長デゴザイマス。
 今年ノ恵方巻キ対決ハコレデ安泰デスナ、サァ遠慮ナク胡瓜ト卵ヲオ選ビクダサ

成長か…なるほど、何事も失敗と成功の繰り返しだ。
恥も外聞も捨て挑戦し続けなければ、その先にある景色を眺めることなど出来ない!

「…ソノヨウナ話ハシテオリマセンガ」

うむ!この失敗にめげることなく、柱として最後まで全力を尽くそう!
君のおかげで目が覚めたようだ!ありがとう要!頑張るよ!!

「前向キ思考ニモ程ガアリマス!!」

よし!まずは改めて、名無し少年らが持ち寄ってくれた食材に目を通してみるとしよう!

−−−−−−−

>>552
【できたて生クリーム】 【炊き立て餡子】 【芋羊羹】【アイスクリーム】
【抹茶パウダー】 【バニラージュリコ・カタラーナ】 【ピスタチオテリーヌ】

>>555
【スポンジ生地(プレーン、ココア2種)】

>>561
【きゅうり】 【卵焼き】 【鮪】 【いくら】
【薩摩芋】 【フグ刺し】 【タラの芽】 【鮭大根】

>>562
【桜でんぶ】 【きなこ】 【生ハム】

>>563
【エビフライ】 【いちご】 【キウイ】 【みかん】 【梅干し】

>>564
【マヨネーズ】 【オーロラソース】 【デスソース】
【アボカドソース】 【練りからし】 【山葵醤油】

>>565
【黒毛和牛】 【みたらし団子】 【とろけるチーズ】

−−−−−−−

うーんやはり圧巻だな!過去一番じゃないか?はっはっはっはっはっ

「杏寿郎様、鮪ガアリマスゾ!胡瓜ト鮪、卵焼キ、コレデイクベキデ

否ッ!!要、この品揃えを見てみろ
恵方巻きの具材というお題に、嬉々として『生くりぃむ』やら『団子』やらを差し出す少年たちだ!
俺が普通に美味い恵方巻きを作ったところで満足するはずがないだろう!三年目だぞ!

「杏寿郎様ガ美味イ恵方巻キヲ作ルダケデ感動モノカト…」

それに競合相手は柱と竈門少年だ!特に宇髄!
前回の雪辱を果たすべく、今年はとんでもない一品を仕上げてくるに違いない!

「カァッ」

この戦い、炎柱として絶対に負けるわけにはいかん!俺は鬼にはならない!
ふむ…よし!道は決まった!さあ調理を始めよう、心を燃やせッ!!

585 名前:煉獄杏寿郎@悪鬼滅殺・恵方巻編 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/02/02(Fri) 07:42
うむ!この豊富な食材の中から、今回俺が選ぶのはこれだ!!

−−ドドンッ

【できたて生クリーム】 【炊き立て餡子】 【抹茶パウダー】【スポンジ生地(プレーン)】
【薩摩芋】【きなこ】【いちご】【エビフライ】 【みたらし団子】【隠し味】

「…何ヲ作ルオツモリデスカ」

恵方巻きに決まっているだろう!君、去年も同じ事を言っていたぞ?はっはっはっ

「最後ノ隠シ味ノ文字ガ一際恐ロシイ…」

ふふふ、良くぞ気付いたな!だが何を入れるかは後のお楽しみだ!!
さて!時間がない、早急に始めるとしよう!!
まず、名無し少年一押しの平べったいカステラのような生地(>>555)に餡子(>>552)を塗りたくる!

「キ、既視感ガッ…!!」

大丈夫だ!去年よりも薄めに塗るから
−−ぬりぬりぬりぬりぬりぬりぬり

「薄メニハ見エマセンゾ!!」

次に焼き芋だ!焚き火で良い具合に焼いた薩摩芋(>>561)の優しい甘さ!
間違いなく餡子に合う!これを一口大に切って乗せていこう!

「一口大ニハ見エマセン!!」

…要、腹が減っているのは分かるが少し落ち着くがいい。君の分もちゃんと作る。

「……カァッ…」

さあ次はみたらし団子(>>565)!!これを生地の隙間を埋めるように
埋め…む、おかしいな、隙間が無い。まぁ良い!とにかく乗せていくぞ!
終わったら、このきな粉(>>562)を上にふりかける!まるで雪が舞っているようで美しいな!

「…(ム、胸焼ケガ)…杏寿郎様、ヤハリ具材ガ多過ギルヨウニ思イマスガ」

本当はみたらし団子だけにしようかと思っていたんだ!だが、ふと思い出してな!

「何ヲデス?」

茶屋で団子を頼む時の事だ。みたらしにするか、芋餡にするか、粒餡にきな粉も捨て難い。
この屋敷には嗜好の異なる多くの隊員たちが集う。ならば全部入れてしまえば問題ない!

うむ!餡子派もみたらし派もこれで安心だッ

「…………マ、マァ量ニ難ハアレド、今ノ所組ミ合ワセトシテハ然程悪クナイカト

はっはっはっはっ!そうだろう!前もって試食を重ねたからな!わははは

−−スッ
つ【海老フライ(>>563)】

「前言撤回!撤回ッ!!」

まあ見ていると良い!この煉獄の髪色を思わせる焔色の海老ふらい!
これを尻尾が上向きに弧を描くようにして、生地の右端から半分出るように乗せる!

「コレハ想像力ガ試サレマスナァ…」

うむ!まだ道は半ばだ!
これも鍛錬の一環と思い、頭を柔らかくして最後まで全力でついて来いッ!!

586 名前:煉獄杏寿郎@悪鬼滅殺・恵方巻編 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/02/02(Fri) 07:44
どんどん行くぞ!
次の工程は慎重にいかねばならん!全神経を手先に集中し、細心の注意を払って生地を巻く!

中身がまろび出ぬように…そうっと
−−ぐるっぐるっゴロン

むぅ、焼き芋が飛び出てしまった。
もぐもぐ…うまい!うまい!!わっしょいッ

「杏寿郎様」

ハッ!!すまない!だが、味は美味いぞ!なかなか良い調子だな!

「デハコレデ完成デスナ、海老ニ目ヲ瞑レバ上々デゴザイマショウ。>>555殿ニ感謝シナクテハ」

何を言っている!まだ道半ばだと言っただろう!
これでは海老ふらいを刺した意図が分からないじゃないか。

「意味ガアッタノデスカ」

……よもや。
とにかく!まだ完成ではないぞ、皆もう少し付き合え!さあいよいよ出陣だ!!

つ【できたて生クリーム(>>552)】

「アア……」

漸く君の真価を発揮する時が来た!合わせるは抹茶の粉ッ(>>552

「ホウ、悪クナイ選択デ

そして隠し味!髑髏印の赤いタレッ(デスソース >>564

「カァッ!昨年ノ失敗ヲオ忘レデスカ!!」

覚えているとも。
口から火が吹き出そうな程の辛味…それこそが此度の恵方巻きに欠かせぬ要素だ。
だが安ずるな!生くりぃむの力を信じろ!本当に火を吹く程ではないはずだ!

「試食サレタノデショウナ」

いや!さっき決めたからな!はっはっはっはっ
しかし甘さが突き抜けたくりぃむと、辛さの突き抜けた赤いタレ
二者が合わさった時、そこには新たな世界が広がっているに違いない!

「抹茶ヲ入レル意味ハアルノデスカ?」

うむ!勿論だ!こうしてくりぃむの中に入れると…
−−バサッ

「カァッ!入レ過ギデスゾ!!」

何とか緑色にしたいのだ。少ないと赤いタレの色になってしまう。
−−ぐるぐるぐる

…うむ!想像通り!綺麗な緑色のくりぃむになったぞ!!
これを、巻いた生地の上部分に塗っていく!
あえて無造作に、毛羽立たせるように塗るのがコツだ!
全面に塗っては駄目だぞ!手で持てなくなってしまうからな!

「気使ウ所ガ違ウヨウナ」

587 名前:煉獄杏寿郎@悪鬼滅殺・恵方巻編 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/02/02(Fri) 07:45
塗り終わったら、いよいよ仕上げだ!縦半分に切った苺を一列に飾っていく!

「マルデ背ビレの様デスナ」

正しく!これは背びれだ!よく分かったな!!

「……ハテ」

全体をよく眺めるのだ要!さすれば、その正体も自ずと明らかになるだろう!

「…………鯉ノボ

うむ!紛れもなく龍だな!!

「カァッ」

君の言うように、苺は赤く燃える背びれ。深碧の身体から飛び出た海老ふらいは尾を表している!
ちなみに中に入れた団子は龍が持つ宝珠をイメージしたぞ!
隠し味に仕込んだ赤いタレ、口にすれば灼熱の龍炎をその身をもって体感できる!

今年の干支は辰!
そして再び我々の新たな記録が、絆が、国境を超え世界中に広がっていく年でもある!
この恵方巻きは正に和洋折衷、新旧混淆!
様々な価値観、生い立ちを持つ者たちが一丸となり
昇り龍が如く飛躍する一年となるよう願いを込めた!

炎と龍を掛け合わせた迫力満点の恵方巻き!題して!!

−−ドドンッ

【 奥義・煉獄巻 】の完成だ!!

さあ!存分に齧り付くが良いッ!!

−−−−−−−−

うむ!今年は【奥義・煉獄巻】で勝負するぞ!
名無し少年!名無し少女!厳正な審査と「味の感想」を宜しく頼むッ!!

588 名前:竈門炭治郎 ◆7hPjywdI 投稿日:2024/02/02(Fri) 09:47
ここが恵方巻対決の会場だね…おっと、もう既に
義勇さんと煉獄さんの恵方巻が完成しているみたいだね…。
早速、俺も恵方巻の調理を開始しようかな!

俺も、色々考え&色々な具材を試して
試行錯誤した結果…この7つの具材の恵方巻を作る事にしたよ!!

エビフライ
【鮪】
【いくら】
【フグ刺し】
【鮭大根】

タラの芽
梅干し

鮪、いくら、フグ刺し、鮭大根、エビフライ…
ほぼ魚介類で構成されていて
たっぷりの海の幸、名づけて…海鮮恵方巻!!
恵方巻は、七福神にちなんで7つの具材を入れる縁起が良いとされているみたいだから
魚介類5つ以外に、俺の好物のタラの芽と梅干しで数合わせしたよ。
善逸の大好物のうなぎがあれば、入れようと思ったんだけど
残念ながら、無かったみたいだね。
それと、調味料はこの山葵じょうゆにしたよ!!

それじゃあ、海鮮風恵方巻調理開始!!
よーし!まずは、太巻きの上に酢飯と海苔を乗せて
酢飯の上に、7つの具を乗せて山葵じょうゆをふんだんにかけて…
そして、これを巻けば…よし!完成!!

ふう…エビフライがちょっと他の具材より大きいから
恵方巻のさいずに合わすのに苦労したかな…。
一応、前日に同じ恵方巻を作って村田さん達に味見して貰って
美味い!美味い!美味い!って言ってたから大丈夫なはず…。


それじゃあ、俺の審査員の名無しさん!俺の恵方巻のご賞味を!!

589 名前:宇髄天元@白い割烹着 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/02/03(Sat) 02:21
【悪鬼滅殺 恵方巻編】
ハッハッハ!!いい感じで盛り上がってんなァ!!
凄まじい気迫も感じるしお前等手際が良いな!派手派手で気持がいいわ!
冨岡も竈門もわざわざ足を運んでくれてありがとよ、今回は「食べ物」にありつけそうだ、ハッハッハ!


>>556の【黒毛和牛】に>>566の【みたらし団子】に【黒毛和牛】をしっかり巻きつけてだな、よっと。

みたらし団子を覆い囲むように包むのがポイントだ、これが後から効いて来る!

牛肉の隙間が無いように意を注ぐッ!地味な作業だと思うが職人芸とも言えるからな
ド派手に重要な工程でもあるゼ!!オラオラオラ、しっかり手、いやむしろ指を動かす!

そして次に肉巻みたらし団子を七輪の炭火でじっくり焼き上げる!!

パチパチと音を立て、赤く静かに燃える炭で時折団扇で仰ぎながら炙ってる様は
どことなく京都の有名老舗、一和とあぶりやを思いだすねぇ。
――――と、派手派手な恵方巻きを作るにゃもっと集中してやらねぇとな!

今回は宿敵煉獄杏寿郎と黒船冨岡義勇、そして新星竈門炭治郎が相手だからなァ!
去年は惨敗したし、今年は巻き返してあの恥ずかしい衣装を着せてやろうじゃねぇか!

まァ…豆まく方も派手!!だけどなァ、ワッハッハ、まあいいや、今は恵方巻き恵方巻き!


それと、そうだな、具材はこってりした肉が主だからなァ、>>561の【きゅうり】を薄く長く切って、
葉物の代わりに代用しようか、んで、タレは>>564の【山葵醤油】だな。
見たところ、赤色と黄色が足りねーしな、>>562の【桜でんぶ】、また>>561の【卵焼き】
これで様さそうだな、見た目も華やかな感じで場に合ってるぜ!!


しかし…もっとこう、派手な感じにはならんだろうか、去年は恵方巻きに花火を刺して
見た目を派手にしてみたんだが不評だったし、ふーむ……芸術的な演出も必要なのかね。

あん?芸術的な演出ってなんだって?

そりゃあ芸術的な演出っていやあアレだよアレ、気分爽快になる大爆発!!
ダイナマイトで爆発させ、最後に残ったモノの造形美を楽しむ――――…

って、折角作った恵方巻きを爆発させるようなアホではないわ!

俺の恵方巻きを選択した奴には中心の肉巻き団子の最後のひと炙りとして、
料理用火薬玉の着火を任せる!

――――ん?絶対焦げるだァ?

ハァーーーーーーッハ!!チョロいぜそんなん、俺様を誰だと思ってんだ!

派手を司る祭りの神だ!勝負する相手にゃ理屈や常識なんて通用しねーヤツもいるし、
一見常識的かと思えば自分の好きなモンしか入れてぇ地味なヤツもいるし、いや、上手そうだが。
そしてそいつの弟弟子も王道を外さない纏まった感じだったのに、最後にエビフライを
打っ刺すと言う、危ない柱の背中を追ってるヤツもいるッ!!
そんな奴等に負けるわけにゃいかねーんだよッ!ああ、負けるわけねーだろ!

そう、やっぱり俺様は見た目がド派手でなんぼだ!
俺は今閃いたぜ、ああ、この対決の方向性を変更するッ!!
具材は最初に選んだモンでいいが、ただ捲くだけに端ねーぞ、ワッハッハ!

そしてテメェ等三人の倒し方は俺が看破した!!譜面も完成した!

こっからはド派手に行くぜッ!!


まずはキュウリ、卵焼き、桜でんぶ、ついでに>>563の【梅干し】を
それぞれ細巻きを何本も捲くッ!!


シュバババババッ!ドンッ!!ドン!!ドドドン!!


みたらし団子の肉巻を中心に、その周囲を今作った細巻きで囲む。

キュウリ、玉子焼き、桜デンブ、梅干しを混ぜ込んだを細巻きを梅の花を咲かせるように、
華やかな色彩を楽しめる花形金太郎すしだ!!マジで俺は芸術家だわ!!
題して華やかな色男、宇髄天元作【梅の香かおるド派手巻き】だ!!黙って食え!!


ダイナマイト爆発は今回は見送る!!尺が足りんからな!


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

これより恵方巻き対決の勝敗を決める投票の方を願い求める!!

今回の参加者は ・冨岡義勇 ・煉獄杏寿郎 ・竈門炭治郎 ・宇髄天元の四名だ!
名無しは二票投じる事が出来るので、これだと思う者の名前と簡単な感想を書いてくれ!

此処へ通う常連の名無し、たまたま通りかかった名無し、鋭い味覚を持った評論家でも
バカ舌の持ち主でも誰でもいいからな、楽しく過ごせたら良いと思ってるよ。

二月四日正午までが期限としたい。ド派手に宜しく頼むぜ!

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/03(Sat) 07:39
派手にやってるなw
迷ってるけど
普通に食べたいのは炭治郎
宇髄さんのも美味しそう
よろしくお願いします

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/03(Sat) 11:57
毎回独創性だけは飛び抜けてる煉獄さんと団子の肉巻きが気になりすぎる宇髄さんに1票ずつで

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/03(Sat) 12:40
トミーのシンプルだけど酢飯と相性良さそう煉獄さんのデスソースがいかほどか気になるので

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/03(Sat) 14:33
炭治郎はさすが正統派だな
それと、煉獄さんにも票を

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/03(Sat) 15:18
うまい!うまい!炭治郎の恵方巻き!
それと、宇髄さんのも派手派手だ!

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/03(Sat) 17:46
本日は節分だから豆を蒔くのが風流だが鬼舞辻産の鬼には日輪刀と呼吸しか対処出来ないんでしょう?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/03(Sat) 21:25
宇隨さんの派手派手な梅の香かおるド派手巻き!黙って一票!
冨岡さんの天ぷらチーズは天ぷらの油分とマヨ&とろけるチーズが意外な美味!一票!
うまい!うまいッ!

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/03(Sat) 22:11
鬼は〜外!!鬼は〜外!!って禰豆子に豆投げつける奴がいたら炭治郎は怒るんだろうか?

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/03(Sat) 22:34
コダック「コダ…コダ」
(節分ということで友達を連れてきた)
オーガポン「ぽにぽに♪」
(鬼…だが無惨の手下ではない…もちろん人を食ったこともない)

599 名前:551 投稿日:2024/02/03(Sat) 23:20
>ひっちょこべっちょこってなんだ?お前の出身は何処なんだ?

自分ですか…?自分はほとんど東京に近いですが相州(神奈川)の出です

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/04(Sun) 09:34
炭治郎の恵方巻きは色合いもいいね絶対うまい
デスソースと餡子と生クリームの可能性を信じたいので煉獄さんに一票!
味見役はやっぱ宇髄さんと冨岡さんでw炭治郎は鼻が壊れると思う

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/04(Sun) 20:31
みたらし団子を肉で巻いて炙るという一見暴挙に見えて甘さとしょっぱさと肉の脂を炙ったことによる芳ばしさが三位一体となって一つの料理として完成されてるのは評価高い
ということで俺は宇髄さんに一票!!


602 名前:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/02/04(Sun) 23:27
いよう!お前等銀幕に行って来たのか、この三日で中々の客足だったようだな!
俺様も初日、ド派手に一番前に並んで会場のど真ん中で観ようかと思ったんだが、
なかなかどうして任務続きになっちまってな、まァ、まだ始まったばかりだ。

非番んとき派手派手に着飾って見に行ってやるわ。
それじゃ今日もド派手に行くぜッ!!

>>590-594 >>596 >>600 と、投票ありがとよ、思いの外の接戦で手に汗握ったわ。
煉獄なんてソワソワして立ったり座ったり忙しかったようで、太腿パンパンになってんじゃねーのかよ、ハッハッハ!
いや、俺もさ、投票結果もそうだけどさァ、投票理由がいろいろと参考になるし、
沢山投票してもらえて、俄然やる気が出てきたぜ、まァ、いつもやる気はあるからなー、なんてな!


さて、そんなことより、【悪鬼滅殺 恵方巻き編】投票の結果を発表するぜ!!

今回は七名の名無しからありがたく清い一票を、いや、二票を投票してもらったな!
だいぶいい勝負になったし、俺達も知恵を絞り、『味』『見た目』『独創性』を上手く表現した
其々が思う最高の恵方巻きを用意する事が出来て良かったんじゃねぇかと思ったわ。


今回招待した冨岡や、最近合流した竈門も難しいお題の中奮闘してくれて感謝するぜ。
それと俺の相棒が今年もまた派手に大爆発してくれてな、芸術はやっぱ爆発なワケよ。
節分ってのは新しい季節を迎い入れる大事な儀式なんだが、それにふさわしい
いい恵方巻き対決になったっつーか、けん引してくれていい勝負大会になったぜ!

それではいい加減に結果発表だ!


宇髄天元   四票
煉獄杏寿郎  四票
冨岡義勇   二票
竈門炭治郎  四票


そうよ、まさかの同率が三人なんだよ奥さん!意外過ぎて俺も驚いたくらいだわ。
締め切り後に俺の肉巻みたらし団子の虜になった>>601来てくれたんだがな!

とりあえず打ち合わせと言うか、何かあれば腕相撲で物事を決めて来た俺達だ。
ちょっとウラで勝負して来るからよォ、豆まき当日を楽しみにしててくれ!!


しかし、今年も煉獄の悪鬼滅殺恵方巻きが見れるとは…ん?
あれは【奥義・煉獄巻】だって?

いやいや、あれは鬼撃退用の最終奥義だろう、味見は投票してくれた名無し達優先でな!

そんじゃ、次回は【豆まき編】?になる予定だからな、しばし待たれよ、ハッハッハ!!
誰も派手に突っ込んでこなかったが、俺もこの白い割烹着を脱がせて貰うぜ。
んじゃ、また宜しく頼むッ!!

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/05(Mon) 07:47
銀幕の宇髄さんの動きがいちいちエロいと話題に
フェロモン振り撒いてんじゃないよ!

604 名前:煉獄杏寿郎@悪鬼滅殺豆まき編 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/02/05(Mon) 17:05

うまい! うまい!! うまいッ!!!

>>583 (冨岡)
冨岡!涼しげな顔をしながら、随分と熱が入っているじゃないか!
よもや君が一番乗りとはな!おかげで意表を突かれたぞ!わはは!!

ほう!俺なら、好物の鮭大根をそのまま酢飯で巻いているところだが
大根を生のまま千切りにするとはな!よく思い付くものだ!
シャキシャキとした食感が実に面白い!
ところで君の一品を見て思い付いたのだが、蒸し芋に味噌を塗って米で巻けば美味いんじゃないだろうか!
薩摩芋と味噌汁、米の相性の良さは語るに及ばず!うむ!今度挑戦してみるとしよう!

うーん、大根がさっぱりしているから、いくらでも食えそうだ!もう一本いただこ

《待て、海老の天ぷらを選べ。待てと言っている。》

海老の…天ぷら?天麩羅の用意などあっただろうか。
ハッ…!!まさか君、海老ふらいの海老を天ぷらに作り直したのか。
なんたる発想力!思い切りの良さ!目的の為に手間を惜しまぬ丁寧な仕事!加えてこの味ッ!
うまい!うまい!!海老とちーずの組み合わせ、実にうまいッ!!
うむ!【味】十点【見た目】十点【独創性】十点!計三十点の満点だッ!!天晴れ!!

>>588 (竈門少年)
やあ竈門少年!君の振る舞う手料理を口にするのは初めてだな!
炭焼きの家に生まれた君が作る料理!
一口食えば実家の味を思い出し涙が出ると、隊員の中で話題になっているらしいじゃないか!
これは楽しみだ!早速いただこう!!

ぱくっ
もっもっもっ…ん?んんッ!!!?

うまいッッッ!!!!

この米!程よい弾力にもちっとした食感!噛めば噛む程に甘みが広がる!
惜し気もなく詰め込まれた海鮮も、それぞれが味を引き立て調和している!
ピリリとした山葵醤油がまた良い!至高の組み合わせと言っても過言ではないだろう!
海老ふらいを突き刺すという、同じ奇想天外な行動を取っているにも関わらず
この、名無し少年らの反応の違いは何だ!俺と竈門少年、一体何処で道を違え…

《恵方巻は、七福神にちなんで7つの具材を入れる縁起が良いとされている》

………考えた事もなかったッ!!

そうか、なるほど。
君は事前に得られる凡ゆる知識を習得し、最大限の力をもってこの戦に臨んだのだな。
例え相手が柱であろうとも、臆する事なく立ち向かうその勇気!意欲!米の美味さ!

良い心意気だ!!【故郷の味】十点【努力】十点【知識】十点!文句無しの花丸満点ッ!!!

>>589 (宇髄)
同じお題でありながら、作り手によって個性が出るこの恵方巻き対決…
うむ!ド派手に大トリを飾るは宇髄!君だな!!
ふふ、負けず嫌いなお前のことだ。
昨年の雪辱を果たすべく、とんでもない一品を作るだろうとは思っていたが…

あろう事か、菓子を肉で巻くとは!
みたらし団子を選ぶのは俺くらいだと思っていたのだが!よもや君、ウケ狙いで…もごごっ
むぅ、何をする!いきなり口に恵方巻きを押し込むなど!行儀が悪いぞ!
まったく何を考えて…もぐもぐ…む、むむむ

う ま い ッ ッ !!!!!

香ばしい団子とタレの甘辛さが、こんなにも肉と合うとは!最早これは菓子ではない!
合わせた胡瓜の爽やかさが、濃い肉団子の味をより引き立てている!
色合いも実に美しい!横から見ればまるで宇髄の目に咲く梅の花のようだ!
見て楽しい、食って美味い、しかも尺の長さまで計算するとは
君の描くその譜面、相変わらず寸分の狂いもないな!流石は音柱ッ!!

うむ!最大の好敵手にして最高の友へ!
【派手さ】十点【芸術性】十点【本気度】十点の満点を贈ろう!お見事ッ!!

ところでお代わりはあるだろうか!

《黙って食え!! 》

うまい!うまい!!うまいッ!!!

−−−−−−−

うむ!俺の採点は以上だ!
どれも文句の付けようがない、素晴らしい恵方巻きだった!
さて次は俺の恵方巻きの出番だな!遠慮なく齧り付くが良

「カァッ!杏寿郎様、名無シ殿ノ投票ガ終了シタヨウデスゾ」

そうか!ではまず、彼らの感想を聞くとしよう!
俺の作った【奥義・煉獄巻】、喜んでもらえていれば良いのだが!楽しみだ!

605 名前:煉獄杏寿郎@悪鬼滅殺豆まき編 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/02/05(Mon) 17:06
−−ドンッ
うむ!結果を聞く前に、君たちに一言物申したい事がある。

今 年 も 味 の 感 想 が 見 当 た ら な い ん だ が ! !

先刻から、至る所で「うまい!うまい!」と声が聞こえているというのに!
よく見てみれば、どれも俺の恵方巻きではない!一体何故ッ!!
むうぅ、何がいけなかったのか…
酢飯が続く中で、俺の一品は食後の甘味としても十分に役目を果たす筈だろう。

−−そうは思わないか!名無し少年!!

>>590
《迷ってるけど》

ほう!迷うとは、つまり関心があるという事だな!
うむ!何事も一歩踏み入れてみなければ、道は開けぬものだぞ名無し少年!
この【奥義・煉獄巻】!一口齧れば未だ見ぬ世界にも手が届くだろう!
さあ!君の「普通」という常識の殻を、今こそ一刀の下に斬り伏せるのだ!

>>594
《うまい!うまい!炭治郎の恵方巻き!》

うむ!良い食べっぷりだ!見ていて清々しいな!
食うことは生きること、遠慮せず存分に食っていくと良い!
そして次は是非とも、その隣にある俺の恵方巻きの感想を

《宇髄さんのも派手派手だ!》

む、ちょっと待て。
今順番を抜かしたぞ、まだ俺のを食っていないだろう。少年?聞こえているか、少年ッ!!

>>596
《冨岡さんの天ぷらチーズは天ぷらの油分とマヨ&とろけるチーズが意外な美味!》

良い感想だ!端的かつ具体的に料理の味わいを表現している!
聞けば思わず食ってみたいと思わせる、その表現力は見事だ!
君ならば、俺の【奥義・煉獄巻】の味も上手く伝えてくれるに違いない!頼めるだろうか!

《うまい!うまいッ!》

そうか!だがそれは宇髄の恵方巻きだッ!!

>>601
《みたらし団子を肉で巻いて炙るという一見暴挙に見えて甘さとしょっぱさと肉の脂を炙ったことによる芳ばしさが

君は料理評論家か何かだろうか!
余程舌が肥えているに違いない!これは、忌憚の無い感想が聞けそうだな!
すみません!俺の恵方巻きの試食も頼みたいのだが

《ということで俺は宇髄さんに一票!!》

待て待て、もう一票残っているだろう!締め切るのが早すぎるッ

−−−−−−−

要…我々の皿だけ一向に減らないと思っていたが、どうやら勘違いではないようだ。

「杏寿郎様、何度モ申シ上ゲマスガ人ニハ向キ不向キトイウモノガゴザイマシテ

そうか、分かったぞ。
甘味休憩にはまだ早かった、というわけだな!なるほど!!

「カァッ!」

ならばまずは存分に体を動かすとしよう!豆まきだ!さて今年の鬼役は誰かな!

《それではいい加減に結果発表だ!》

よッ!音柱!待ってましたッ!!

−−ジャジャン!!

宇髄天元   四票
煉獄杏寿郎  四票
冨岡義勇   二票
竈門炭治郎  四票

ほう!これは接戦だな!
今年の鬼役は冨岡か!水柱の流麗な金棒捌き、実に楽しみだ!はっはっはっはっ

−−ん?何だ宇髄!なに、ちょっと裏に来い?
何故だ!俺は早く豆を撒いて、煉獄巻の感想をだな…む、こら引っ張るんじゃない!

606 名前:赤鬼柱・煉獄杏寿郎@悪鬼滅殺豆まき編 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/02/05(Mon) 17:09
すまない!待たせたな!!

−−ドドンッ

今年の鬼役その弐を拝命した、煉獄杏寿郎だ!よろしく頼む!!

……………。

何だ、随分と拍子抜けした顔だな!
うむ!同率三名という予想外な投票結果を踏まえ、裏で緊急の打ち合…ゴホンッ!!
宇髄との腕相撲勝負により、敗北を喫した俺が二匹目の鬼となった!
名無し少年が用意してくれたこの衣装、頭は温い(>>576)のに腕がむき出し(>>572)で冷える!
一体何処で見つけてきたんだ!はっはっはっはっ…ん?恥ずかしくないのかって?

いや、恥ずかしいな!できれば今すぐ袖が欲しい!穴があったら入りたいッ!!

しかし!負けた以上は全力を尽くす所存!
ポンッ!冨岡!久々の共闘だ。後進の為、共に鬼役を全うしようじゃないか!
…む?君、何故まだ隊服なんだ。早く衣装に着替えてくると良い!

つ【袖なし青鬼スーツ(>>572)】

こら!他人事ではないぞ名無し少年!ここからは君たちも参加するのだからな。
各自豆の補充は済んだだろうか!遊びと思っていると怪我をするぞ!

−−そう、これは一種の柱稽古だ。

この先待ち受ける鬼舞辻との決戦に向け、鬼殺隊全体の力の底上げこそ急務。
此処へ集う君たちは、竈門少年をはじめ皆才溢れる優秀な剣士だ。
柱たる我々は、そんな君たちの熱意を全身で受け止めねばならない!豆だがな!

名無し少年!竈門少年!そして宇髄!
その日輪豆がこの頸を討つが先か、はたまた我々の金棒の前に君たちが倒れるのが先か
名残雪を溶かし尽くす、煉獄の業火をその目に焼き付けろ


スウゥゥゥゥゥ…ゴォォォォォォッ

つ【悪鬼滅殺金棒ド派手仕様(>>575)】

−−ブンッ

さあ来い!この赤鬼柱、煉獄杏寿郎がお相手しようッ!!

607 名前:赤鬼柱・煉獄杏寿郎@悪鬼滅殺豆まき編 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/02/05(Mon) 17:11
タタタタタッ

冨岡!手短に作戦を話す!聞いてくれ!
相手の武器は、素早い遠距離攻撃が叶う日輪豆だ。離れて戦うには些か武が悪い!
なるべく距離を詰め、金棒で体制を崩しながらこのモジャモジャ鬘を敵の頭に被せるのだ。
さすれば鬼狩りも我々鬼陣営の仲間となる!
用意された鬼の袖無し衣装は全部で九色!奇しくも柱の数と同じだな!

俺が赤、君が青、残るは『橙』『緑』『紫』『桃色』『白』『灰色』『桔梗色』

全て着せてしまえば、我々の勝ちだ!
宇髄の屋敷は広い!ここからは二手に分かれるとしよう!
俺は庭を周るから、君は道場の方へ向かってくれ!頼んだぞ!!

−−−−−−−−

さて、まずは裏庭を……むっ

ビュンビュンビュンビュン【豆】【豆】【豆】【豆】

−−キンッガガガガッ

包囲攻撃とは、なかなか良い策を思いついたな!
だが気配を殺しきれていない!木の陰に隠れているのは分かっているぞ、名無し少年!
さあ出て来い!正々堂々、真正面からこの頸取りに来ると良いッ

ガサガサッ

…ん?君たちは、確か俺の恵方巻きを持って行ってくれた少年たちだな!
貴重な一票を投じてくれたというのに、期待に添えずすまなかった!
ところで諸君!恵方巻きの味はどうだっ

>>591
《毎回独創性だけは飛び抜けてる煉獄さん》

此度の恵方巻き作り、費やした時間の配分は創作に二割思考に八割と言ったところか!
これでも三年目だからな!成長に終着点などない、過去の己を超えてこそ柱というものだ!
特に今年は、試作と試食を重ねて作り上げた自信作だからな!
是非感想を聞きたい!君、甘いもの好きだっただろう!

つ【奥義・煉獄巻】

本戦へ入る前にもう一本どうだ!
腹が減っては戦はできぬ、と言うからな!はっはっはっは!!

>>592
《煉獄さんのデスソースがいかほどか気になる》

うむ!単品で食うのはお勧めしない!
一口舐めるだけで汗は吹き出し口は痺れ、燃えるように全身が熱くなる!
だが今回は生くりぃむと合わせたからな!
例えるならば、甘さと辛味の頂上決戦といったところか!
味の濃い肉にピリリとした山葵醤油が合うように
甘味に合わせれば、程よく舌を刺激する隠し味となるに違いない!

つ【奥義・煉獄巻】

ものは試しだ!遠慮は要らん、さあもう一本ッ!

>>593
《炭治郎はさすが正統派だな》

具材の種類と言い数と言い、しかと計算し作られた一品だったな!
初参加の一般隊士でありながら、獲得した票数で柱と並ぶとは。
実に素晴らしい!俺ももっと精進せねば!!君の正直な感想は、きっと俺の糧とな

《それと、煉獄さんにも票を》

何故ッ!!

味か、見た目か、或いは独創性か!数多の中から俺の恵方巻きを選んだ決め手は一体何だ!
いやすまない。君が試食した時、傍に居られなかった俺が悪いのだ。
味の感動というものは、口にしたその瞬間に最も溢れ出すものだからな!

つ【奥義・煉獄巻】

安心するが良いッ!此処で見ているぞ!!

>>600
《デスソースと餡子と生クリームの可能性を信じたいので煉獄さんに一票!》

ほう!君もそう思うか!
彼(生くりぃむ)の新たな可能性を引き出すべく、挑戦と挫折を繰り返した日々だった。
しかし!我々は遂に出逢ったのだ、髑髏印の赤いタレッ!!

己の存在をこれでもかと主張する、この派手な強者たちを土俵へ上げた時
どのような取り組みが繰り広げられるのか、戦いの行方が楽しみで仕方がない。
だがまずは君たち客人に、真っ先にこの感動を味わって欲しいと思っている。

つ【奥義・煉獄巻】

結末は君自身の目…いや、舌で確かめるのだ!!

−−−−−−−−

バサバサバサッ
「カァッ!杏寿郎様、屋敷正面ニ鬼殺隊士五名ノ影ヲ確認!」

うむ!ご苦労!!

「ハテ、モジャモジャ頭ガ増エテイルヨウナ…ドウイウ状況デゴザイマスカ」

俺の恵方巻きの味見役をしてくれた少年たちだ!急に降参の意を表明してきてな!
まったく、あれだけ豆を補充しておくよう言ったのに!一人一粒では勝てる戦も勝てまい!

「理由ハ他ニアル様ニ思イマスガ…」

さて!名無し少年!
投降するからには、君たちには我々鬼陣営の仲間となってもらうぞ!

つ【袖なしスーツ(白、紫、桃色、緑)】

俺の継鬼になるが良い!
立派な節分の鬼にしてやろう!もう安心だッ!!!

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/05(Mon) 18:37
鬼役の煉獄さんが寂しくないように連れてきた!!
つ【猗窩座のコスプレをしたコスプレーヤー×100】
ついでにこんなものも
つ【イベントに参加した水、音以外の柱一名を「お前も鬼にならないか?」と言うことで鬼役に強制的に引き込める権利(御屋形様の許可書付き)】

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/05(Mon) 20:44
ぶるあああかものがああ!ドイツの化学は世界一イイ!
一分間に600発の豆を発射可能!3oの鉄板を貫通できる豆鉄砲だ!!
一発一発の豆弾丸がおまえの体を削り取るのだ!!

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/06(Tue) 09:13
>アニメ映画『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』(2日公開)の興収情報が発表された。
>公開3日間で観客動員44.1万人、興収6.43億円を突破した。
すごい人が入ったらしいですね


611 名前:宇髄天元@なないろ電飾袴点灯中 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/02/07(Wed) 00:05
ドンッ!!【悪鬼滅殺 豆まき編】ドドン!!

花弁雪が舞い散る節分たあ、趣があって風流じゃねぇの。
白銀の世界広がる音屋敷の箱庭で、去年の雪辱を晴らして――――…なんてな!
ハーーッハッハッ!!やっと来たぜ俺の個性光る恵方巻きが認められる時代が!!

味や見た目ではなく、断トツの独創性のみで勝ち切った好敵手を振りきり、
今年は見事に派手を司る祭りの神が総合優勝!!これで一勝一敗!!
調子が良くて絶好調!調子が良すぎて天丼百杯食えるわ!


―――ん?裏に行って何か打ち合わs…いやあ?正々堂々腕相撲で決着を着けただけだ。
同率の竈門も瞬殺、豪腕と名高い煉獄も瞬殺、ついでに冨岡も滅殺。
晴れて此の度まき手となって、あらゆる悪害からお前等を護って見せるッ!

今年の鬼は手強いぜ、百戦錬磨の赤鬼で俺より派手な出で立ちらしい。
俺より目立つな!悔しい!こうなったら全力で潰しに行くまでよ、いいな>>576
俺様を地味仕様にしようとした罰だ、一緒にこいつを着て同行しろ!

つ【電飾で虹色に光る長袴】
つ【呼吸エフェクトがかかる豆】
つ【金ピカに光るマス】

>>571と共に長袴に電飾を縫い付けた特別仕様の衣裳よ、
ちなみに銀糸で梅柄の刺しゅうを施してたり、よく見るとド派手だぞ!
俺と竈門とお前で三人一緒で揃いの袴だ!派手派手豆まき部隊出るぞ!!

竈門はまず屋敷内の状況を把握する為巡視するんだ、なるべく気配を消し
敵の内情を偵察しろ、任務さながらにド派手にキメろ、
何かあったらこの火薬玉を床でも地面でも壁でもどこかに叩きつけろ!
俺が助けに行ってやる!散開ッ!!


――――タタタタタタッ、オラオラオラァ!!宇髄様のお通りだ道を開けろッ!
ハーッハッハッハ!名無しも足が速いじゃねーか、上出来上出来!!
ん?クソ喧しいが巡視にならねぇだろ?ハッ!いいんだよ、こっちはおびき出し作戦だ!
要するにこの金ピカのマスん中に入ってる【日輪豆】をぶつけ、
ド派手に爆発させればいいんだからな、相手さんが出てきてくれりゃ幸運だろ!

……ん?あれは…
ザザザザザッツ!!ザリッ!!

>>595
よォよォ!どうした名無し煉獄と待ち合わせか?
―――ほう、今来たばかりで逆に何をしてるのかって?

見て分からんのか、全力で節分を体感してんだよ、気を抜くとみるみる日付が変わる。
取り敢えずお前もさ、この辺にはド派手な赤鬼とその仲間がうろついてるからな
命が欲しければ口だけは開けずにいろよ、死ぬからな。

で、用件は?質問がある?
>本日は節分だから豆を蒔くのが風流だが鬼舞辻産の鬼には日輪刀と呼吸しか対処出来ないんでしょう?

そうだなァ、鬼殺隊が追っているのは鬼舞辻無惨とその鬼舞辻が作り出した鬼。
人を喰らい鬼舞辻に忠誠を誓う悪鬼ならば、鬼の弱点とされる
陽光を吸収した鋼で作り上げた日輪刀で、その頸を刎ねるだけだ。

ただ…――――今この音屋敷に蔓延る、何の罪もない一般隊士の口に
毒の棒を突っ込む悪い鬼には、眩しく熱い陽光のもと、豊かに実った大豆をよく炒った
【日輪豆】が激しく有効でなァ!脳味噌爆発する程叩きつけてやるぜ!!!!

お前も油断すんじゃねぇぞ!隙を見せれば口に無理矢理突っ込まれるぞ!
力がクソ強いんだからな、去年はこの俺の口さえこじ開けたんだ、気をつけろ!!


タタタタタタタタ…


―――?!

こ、これは……ひい、ふう、みい、よ……四人も倒れてんのか!
おい、オマエ等大丈夫か気を確かに持て傷は浅いぞ!!
まだ死んじゃいない、俺が誰だか分かるか?

…………クッ、顎を砕かれ話せねぇか!
まァいい、俺が質問するから「そうだ」というなら俺の手を強く握り返せ。


――――総合的にマズイんだろうが、身体は大丈夫か?


………………。

ハイハイハイ、そんな身体が動かねぇ程マズイのね。
では質問を変えよう、アレか、単刀直入に訊くが芋柱の仕業か?

……ググッ。

まァそうだろうな、取り敢えず蝶屋敷から貰った整腸剤をやるから。
これ飲んで煉獄鬼と合流しな、ああ、やっぱ豆まき、鬼退治は一番いい状態で
そりゃあもう派手派手に真っ向勝負するのが面白いだろうが!

俺は思うんだが気合の入った恵方巻きが不発に終わり、
精神的ダメージはあると思うんだわ、そこを一気に叩いてモジャモジャを奪うッ!
分身してでももぎ取ってやるわ!ウワッハッハッハ!!

612 名前:宇髄天元@なないろ電飾袴点灯中 ◆7RhgGwJQ 投稿日:2024/02/07(Wed) 00:07
【悪鬼滅殺 豆まき編 弐】

ダダダダダダッ!!

むっ、なにやら騒がしい音がするな、戦闘が始まっている?
気配を探れ、何処にいる―――――ピタッ。

ここに居たのか赤鬼柱ッ!!俺様が来たからにはお前の好きにはさせねぇ!

>>597
>鬼は〜外!!鬼は〜外!!って禰豆子に豆投げつける奴がいたら炭治郎は怒るんだろうか?

って!!なんだお前はぼっち豆まきかよ!
それに、竈門妹は間違いなく真に持って鬼殺隊の一員だ、悪意や攻撃的な
マメのまき方なんかしてみろ、そいつは必ず俺が仇をとる。

マ メ 頭 に 叩 き つ け て 爆 発 さ せ て や る わ ! !

竈門がキレる前に俺がキレる、多分俺より先にキレるだろうが
更にこの俺様が先にキレる、そりゃあもう派手派手だ、
帝釈天の如くド派手にぶっ潰してやるわ、あ?なんで俺がそんなにキレるのかって?

俺の継子になる奴等の身内がヤラれてんのに、ぼっとしてられるかよ。
元忍びの俺様でも仲間は大事にするんだよ、ハッハッハ!!そういうこった!

あんまり虐めてやるやるなよ、竈門妹の愚図りは天下一品だからなァ!
んじゃ、お前も豆持ってんならこの音屋敷に侵入した鬼共を蹴散らすよう
俺について来い!手はいくらあっても足りねーからなァ!

相手は炎柱と水柱だ、一対一でもその強さは柱の中でも屈指とされる。
筋書通りに行かん戦いがもうすぐ始まる!!ガッツリ派手に行こうや!!


―――――!!?

おいちょっと待て、なんだこの足音は……
十や二十の【音】じゃねぇぞ、お前等此処を動くな!俺が先行して偵察に行く。
此処にいつも来る名無しの足音でもねぇのが不気味だな、いいか、動くんじゃねぇーぞ。


ダダダダダダッ!!―――――ピクッ、ジャッ!!

―――やはりな。増援が来ている。


>>608
つ【猗窩座のコスプレをしたコスプレーヤー×100】


ブッ!ブフフフ…しかしなんだあの縞模様の鬼の変装をした奴等は…
いつの間にか仮装会場になってんじゃねぇか、確かハロウィンはもう終わったし、
なんか仮装する行事なんてあったか?――――まァいい!!

俺の友人に「考えても仕方のないことは考えるな」という格言を翳した
ド派手なヤツが居るからな、考えんのは止めた止めた!!

あの集団が豆を撒く方とは考えにくい、どうみてもあちら側だしな!!
悪鬼がこの俺様の音屋敷を這いずり回るならば、主とし完膚なきまでに叩きのめすまで!

―――スウゥゥゥゥゥッ


   音の呼吸   伍ノ型   鳴弦奏々ッ!!


  ド パ ド パ   ド ン ド ン   バ チ バ チ バ チ バ チ ッ ! ! !


オラァ!!豆のまき手音柱・宇髄天元様だ!!
こんなに鬼を掻き集めやがって、成敗してくれるわ!そこへなおれ、ワッハッハッハ!!


【つづく】

613 名前:赤鬼柱・煉獄杏寿郎@悪鬼滅殺豆まき編 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/02/09(Fri) 17:55
ふむ……。

《イカガサレマシタ、杏寿郎様》

地面を見てみろ、要。
積もった雪についた足跡が、いくつか道場の方へ続いている。
あちらに控えているは難攻不落の青鬼柱、冨岡義勇!果敢に攻め入るとは良い心意気だ!
名無し少年たちが如何にしてその頸取りにいくのか、実に興味深いな!!

《随分ト楽シソウデスナ、鬼側トイウノニ》

うむ!意欲ある後進の存在こそ、鬼殺隊の宝だからな!
さあこうしてはいられん!鬼の袖無し衣装はまだ残っている!
庭の奥へ続く足跡は全部で四つ!最後まで張り切って行くぞ要!!

《カァッ》

−−−−−−

ザッザッザッ

なるほど、気配を消して上手く隠れているようだな!感心感心!!
だが詰めが甘い!雪に残った足跡が、君たちの行方を示している!
まずは二人分の足跡が向かう場所…

そこだ!不自然に盛られた雪山の後ろッ

>>595
はっはっはっはっ!見つけたぞ少年!
こんな所に隠れるとは!君、雪まみれじゃないか!寒くないのか!

《本日は節分だから豆を蒔くのが風流だが鬼舞辻産の鬼には日輪刀と呼吸しか対処出来ないんでしょう?》

震えながら随分と冷静に質問してくるな。うむ!良い心意気だ!!
そうだな!鬼舞辻を始め鬼たちは、この日輪刀で頸を斬る、或いは陽光に当てなければ滅する事が出来ない!
全集中の呼吸とは己の身体能力を飛躍的に向上させるもの。
生身の人間では太刀打ちできぬ程、強大な力を持つ鬼を相手にするのだ。
己に合った呼吸の会得と、鬼と戦い抜く為の体力、精神力
そして剣技の向上こそ鬼殺隊士の急務。

だが安心すると良い!!

今目の前に立つこの赤鬼は、その豆を当てれば大人しく降参する優しい鬼だ!
無論、全力で抵抗させていただくがな!この寒空に袖無し衣装はなかなかキツいぞ!
嫌ならば全力で来いッ!君がこれまで、この屋敷で得た事を余す事なく発揮し
この煉獄の頸、見事討ち取ってみせるのだ!!さあかかって来

ぐぅぅぅぎゅるるるる

…むぅ、走り回っていたせいか腹が減ってしまったな!
戦闘の前に腹拵えといこう!名無し少年!君も俺の恵方巻きを食うと良い!
満腹になれば体も多少は温まるだろう!ほら遠慮なく!!

………………。

む、どうしたんだ。急に口を真一文字に結んで

………………。

少年?少年ッ!?
口が開かなくなる血鬼術か!よもやあまりの寒さに目を開けて失神しているのでは!!
しっかりしろ!名無し少年ッッ!!!

>>597
それは怒るだろう!
あの不死川相手にも堂々と頭突きを喰らわせる少年だ!
鬼である事実ごと彼女を受け入れる事と、鬼である事を揶揄うのでは全く意味が違う。
君のは後者だ、竈門少年でなくとも、その様を眺めるのは気分の良いものではないな!

とは言え、鬼である竈門少女を仲間として認めることは
悪鬼滅殺を掲げる鬼殺隊士にとって、そう簡単なものではあるまい。
俺や宇髄、胡蝶や蝶屋敷の面々のように、直に彼女と接しその行動を理解する者でなければ
未だ彼女を他の鬼と同類にみなす隊員などざらにいるだろう。我々柱がそうであったように。
大切な人を鬼に奪われ、日々仲間を失い続ける彼らの日常を思えば
その心情まで、否定する事は俺には出来ないな。

うむ!話がずれてしまったが、今はこうして君の目の前に格好の獲物が居るだろう!
豆を投げつけるのならば、この赤鬼柱にしておくが良い!
無論、こちらも全力で応戦させてもらうがな!はっはっはっはっ!!

614 名前:赤鬼柱・煉獄杏寿郎@悪鬼滅殺豆まき編 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/02/09(Fri) 17:56
残る足跡は二つ!
ふむ、この一際大きな足跡が向かう先は…正門の方か。

要ッ!!

バサバサバサッ
《カァッ!!》

君は屋敷の正面へ周り、上空からあちらの状況を探ってくれ!
あの宇髄のことだ、こうもご丁寧に足跡を残していくとは考えにくい!
何か罠でも仕掛けられているやもしれん!頼んだぞ!!

《承知ッ!》

さて、俺はもう少しこの辺りの気配を探って…

……む、むむッ!!?

>>598
こんな所に、人のそれとは明らかに異なる足跡が二種類…
こ、これは…獣?家鴨?或いは、河童と座敷童子か!!

ザワザワ

そこだ!茂みの後ろッ!さあ出て来い!!

《コダック「コダ…コダ」》
《オーガポン「ぽにぽに♪」》

よもや!本当に河童と座敷童子とは驚いた!
やあコダック少年!今日は随分と可愛らしい友人を連れているのだな!
−−ん?鬼?なるほど!助太刀だな!これはありがたい!!
では、君たちには屋敷内の捜索を頼むとしよう!
どちらが沢山捕まえられるか勝負だぞ!はっはっはっ!!

おっとその前に、君たちにも俺の恵方巻きを−−


バサバサバサバサッ
《非常事態発生ッ!非常事態発生ッ!カァッ!!》

何!?どうした要!何があった!!

《一町先ヨリ敵襲アリッ!ソノ数!オヨソ百


ド ォ ォ ォ ォ ォ ン !!!


この爆発音、既に宇髄が交戦しているのか!
コダック少年!それから座敷童子さん!
正面は危険だ!君たちは裏口から屋敷内へ入り、暫らくの間そこで待機!

要ッ!我々も救援に向かおう、急ぐぞ!!

−−ダダダッ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/09(Fri) 17:57
背後はもらったぞ杏寿郎!!

616 名前:赤鬼柱・煉獄杏寿郎@悪鬼滅殺豆まき編 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2024/02/09(Fri) 18:02
−−タタタッ

宇髄!遅くなってすまない!俺も加勢しよう、状況…は

 ド パ ド パ  ド ン ド ン  
 バ チ バ チ バ チ バ チ ッ ! ! !

………………。

>>608

《つ【猗窩座のコスプレをしたコスプレーヤー×100】 》

……………ぽんっ

宇髄、その豆俺にも少し寄越せ。


フゥゥゥゥゥ…

ザザッ

悪 鬼 

ヒュン

滅 殺 ッ !!!

−−ダダダダダダ【豆】【豆】【豆】【豆】

《鬼役の煉獄さんが寂しくないように連れてき

問答無用ッ!!
此処にいる鬼は、全員まとめて俺が成敗してくれる!!
炎の呼吸 壱ノ型 不知火ッ

ビュンビュンビュンビュン【豆】【豆】【豆】【豆】

如何なる理由があろうとも、俺はあの鬼の仲間にはならない!
炎の呼吸 参ノ型 気炎万丈!!

ガガガガガッ【豆】【豆】【豆】【豆】【豆】

ついでに君(>>615)もだ!くらえ!!
炎の呼吸 伍ノ型 炎虎ッ

ドォォォォォン【豆】【豆】【豆】【豆】【豆】【豆】


………ハッ!!
己の立場も弁えず、本能のままについ豆を投げつけてしまった!不甲斐なし!!
すまない名無し少年!こすぷれいやーの皆さん!怪我はないだろうか!!

ん?

《つ【柱一名を「お前も鬼にならないか?」と言うことで鬼役に強制的に引き込める権利(御屋形様の許可書付き)】》

なるほど!だが要らんッ!!

尊敬するお館様のご厚意ではあるが、全力でお断りする!
モジャモジャの鬘を被ろうと、派手な金棒を振り回そうとも、その台詞だけは絶対に言わん!!
そもそも柱二名の鬼陣営の方が有利なんだ、あまり戦力を増やしては鍛錬にならないだろう!

かと言って…

>>609
《一分間に600発の豆を発射可能!3oの鉄板を貫通できる豆鉄砲だ!!》

君のはちょっと度が過ぎる!!

そんなものを連射して、宇髄の屋敷を蜂の巣にしたいのか!
周りに民家もある、道行く人に当たりでもしたらどうするんだ!元の場所に戻してきなさい!!

諸君!もう一度言うが、これは鍛錬の一環でもあるというのを忘れるな!
今宵の俺は鬼、君がその手に握りしめている豆は日輪刀の代わりだ。
いかにしてこの頸を取るか、策を練り、これまで培ってきた全てをもってかかって来るが良い!

−−そう、こんな風に

パパパパッ
ドォォォォォン

む、火薬玉を爆発させ煙に巻くとは!
流石は元忍び、視覚を奪われては耳の良い君相手にまともな勝負はできまい。ならば!

炎の呼吸 肆ノ型 盛炎のうねり!!
−−ブンッ

広がる前に薙ぎ払うまで!!

《オラァ!!豆のまき手音柱・宇髄天元様だ!!》

はっはっはっは!さあ来い宇髄!
恵方巻き対決に腕相撲…敗北を重ねたこの雪辱、今こそ果たさせてもらおう!

俺が負ければ見事君の三冠
俺が勝てば君の着ていた割烹着を貰い受ける、そろそろ剥き出しの腕が凍り付きそうだ。


いざ尋常に勝負ッ!!

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/09(Fri) 20:23
千利休ダンス見に行こう!

618 名前:冨岡義勇@鬼役青 ◆Ln918fS. 投稿日:2024/02/10(Sat) 22:04
投票結果、鬼役を引き受ける。たかが豆撒き、されど豆まき。手加減しない。

>誰も派手に突っ込んで来なかったが、【>>602
宇髄は形からも入るだな。奥方の趣味と思えないが、所持していたのか。


>>592
トミー?お前は!命名者だな、来ていたとは。そして俺の恵方巻きを選ぶのか。

(相変わらず理解してくれるのだな。上手く説明が出来なかったが、気付いている。)
(他の奴ならば煉獄の恵方巻きも食べてみろと…。お前は食べさせたくない。)


>>596
あ、ありがとう。気に入ったのなら、また作る。(そうか、口にあってよかった。)

宇髄も、そうだな。(流石は宇髄。派手を好んでいるので派手な逸品を仕上げたな。)
黙って一票か。(聞いてみたい気もするが、これは所謂、ろまん、というのか?)


>>597
後日に別の形で応える。


>>600
確かに前者は見事な色合いの逸品だな。見た目だけでなく味も良いはずだ。

俺は味見で満腹なので断る。(ああ、炭治郎の恵方巻きも諦めなくてはならないな。)

炭治郎に食わせるな!!…いずれにせよ止めろ。(思わず己で驚いてしまった。)


>604-607 煉獄
(滑り込みの定番を覆したぞ。あっ、意表を突いた事も気付いてくれた!)

>ところで君の一品を見て思い付いた
蒸し芋に味噌を塗り米で巻く…。そうだな、後押しする。美味しくなると思う。
ああ、次回があれば検討してくれ。(聞く限り特に問題なさそうだ。)

>一口齧れば未だ見ぬ世界にも手が届くだろう!
…確かにある意味では、正解だろう。(別の意味で未知なる体験になり得る。)


>冨岡!久々に共闘だ。後進の為、共に鬼役を全うしようじゃないか!
そうだな、引き受けたからには手を抜かない。煉獄もそのつもりで励め。

何だ。隊服以外に着替え?成程、喝を入れるだな。…は?(それが専用衣装!?)
本気なのか。しかし、いや、致し方あるまい。(俺は敗者、やむを得ないだろう。)

>手短に作戦を話す!
着替えた、これで良いな。どうした。作戦?…承知した。残り7色、確実に仕掛ける。


>>608
誰だ?煉獄の知り合いのようだが、仲良さげ親しそうに全く見えない。

何故か、とてつもなく嫌な気分になる気がした。(背中が痛み左頬が焼けるような。)
(煩くて会話をしたくない不快感。同時に焦りや対抗心を燃やす不思議な感覚。)

煉獄が豆を投げている。一体どうした?(本来、止めるのが正解だろう。)
すまない、少々この場を離れる。(しかしその思考が吹き飛ぶ程、俺も投げたい!)

ヒュゥゥゥゥ

      水の呼吸 玖ノ型  水流飛沫・乱


>>609
凄さは理解したが、お前の豆鉄砲ならここだ。説明中に没収させて貰った。

威力は認める。しかし遅い。簡単に奪われ使い手としては未熟。修行し直せ戯け者。
確かに刀以外の形状があるとはいえ、まずは己に合う戦法を把握した方がいい。

(煉獄に必死な隙から簡単に取り上げたが、随分危険な代物だ。)


>>617
近場で催し物か?だんす、というのは踊りの事だな。千利休とは何だ?

現在の俺にとって、最優先すべきは、豆巻きの攻防だ。猛攻を防ぐ又は回避が重要。
(でも誘って貰えて嬉しい。後日にまだ終了してなければ見物に行ってみよう。)

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/10(Sat) 23:30
人類の天敵と呼ぶべき、最も人命を奪う生物とは、実は鬼ではない。
鬼に勝る、人間にとっての危険な生き物………それはなんと、「蚊」である。

WHO(世界保健機構)やFAO(国際連合食糧農業機構)の統計の下、年間で約72万5000人もの人命を奪っている事が判明している「蚊」。
蚊は世界中に生息する上……マラリア、日本脳炎、デング熱、ジカ熱等の感染症の蔓延の原因となっているからである。

ごく身近に当たり前に存在する上、鬼などとは違う"自然の存在"という点では、「鬼をも超える脅威」と言っても良いかもしれない……。
これを知り、蚊の存在を地味だのなんだのと嗤えますか、天元さん……?

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/12(Mon) 06:55
バレンタイン間近だから節分の豆もバレンタイン仕様にするぞ
つ【チョコボールピーナッツ】

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/14(Wed) 00:14
豆に混じってても柱の動体視力ならきっと口でキャッチしてくださるはず…!
っ【麦チョコ】

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)