掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【燃える花のように】音柱・宇髄天元だ人間様を舐めんじゃねぇ!【鬼滅の刃】

1 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/07/17(Mon) 00:00

ここは鬼殺隊音柱・宇髄天元、またの名を派手を司る祭りの神により開設された屋敷だ。
位置づけとしては総合・水屋敷の『はなれ』となり、総合とは相互関係の元開放され
話し合いが生じた際や行事など企画がある場合、屋敷間にて越境し言葉を交わすこともある。
規律にしっかりと目を通して活動せよ、追加項目あり。それじゃ宜しく頼むわ。

◇◆鬼殺隊・隊律一覧◆◇

壱・隊員同士の私闘を禁ずる

弐・屋敷を荒らす鬼並びにそれに与する者は除隊処分とする

参・異世界からの越境行為を禁ずる

肆・名無し隊員同士の過度な会話は謹むべし

伍・所属隊士(キャラハン)として参加希望者は>>2へ目を通すべし
   尚、鬼舞辻に与する鬼の参加は禁止とする

陸・身分証(トリップ)の携帯は
   『鬼滅の刃』の登場人物にのみ許可する

漆・所属隊士が忠告した際は留意すべし
  小説のような物語や独白などによる自己満足な文章
  個人的な思想論などは反応に困る為控えるべし

捌・削除依頼は所属隊士に一任すること

玖・稽古志願者が多いなど、状況に応じて質問の受付を停止する場合あり

◇◆避難所◇◆
http://www.10ch.tv/chat/chat.cgi?mode=0&submode=5&chatid=narikiri_charaneta&roomid=803976413
◇◆前屋敷◇◆
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/669820650/

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/30(Sun) 02:23
煉獄が生きていたら戦艦煉獄は建造されたのかな

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/30(Sun) 04:04
どこかの花火大会には行った?
偶然花火があがってるのを見たことはありますか?

62 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/07/31(Mon) 00:23
>>48
これは完全に煉獄さんに限りなく煉獄さんって…
どう見ても煉獄だろ、後姿までそっくりだわ、ハッハッハ!
そんでこの地味な刀で♪撒き散らしてんのが俺だと?
こんなに激しく地味な―――――地味だなァ!マジで!!なんなの!?

煉獄と比べると姿も刀も技も全てにおいて地味だろうが、
何だこの音柱が地味すぎるってのは、目立つように書くな!!

ジグザグ歩きが不自然なのもさることながら、
煉獄が言ってたようになんでこんなに日論刀が短けーんだよッ!
サバイバルナイフかって、あ?身体がデカすぎるからだろ、って!?

おお、そういやこれは俺であって俺じゃねーんだった、そうか、
コイツは元から身体がでかいのか、だったら納得す……るわけねーわ。
俺を再現する気があるなら、もっと俺様を研究しろ!
これじゃあやっつけ仕事と揶揄されても仕方ねーし、冗談のネタになるぜ。


思いついた!これの制作会社に潜入してくるわ。
制作の奴等が俺様をどう扱ってるか書類を覗いて来るぜ、
万が一設定資料でこの華やかな色男を粗末に扱ってたなら…


訴 え て や る ! !


>>49
――――んなのあたり前だ、そのくらいの精神力で攻め入らないと…って、
ぶっちゃけ悲鳴嶼の旦那だから言える名言だなァ!ハッハッハ!!
あのひと鬼殺隊、柱最強だし実際クソ強いからな。
俺なんか足元にも及ばねーよ、此の世には得体の知れない
人間がウジャウジャ存在してんだよ。

ん?俺も身体がデカいし二番目に強いんじゃねーかって?

俺程度の実力でそれはねーんじゃねぇか、優れた人間は沢山いる。
まァ、俺とて九人の最強の剣士で構成される柱の一人だ、
他の柱にも負けねー活躍はしてみせる、尾羽打ち枯らしても
その頸討ち取って見せるさ、安心しろ。


>>52
そうねぇ、猪の生い立ちってのはサラッとしか聞いてねぇけど、
理由はよく分からんが、猪に育てられたって行ってたな。
自分の事を山の王とか言っててキモチワルイ奴だったわ。

―――――それをそのまま信用するのかって?


うーん、まァ、そうだな、此処に居る俺様だってこの時代に
忍びの次期統領として育てられてたんだからな、信じられない話じゃねぇ。

それに、俺が読んだことのある本の中に、ずっと昔に野生の動物に
育てられたって人間の例が何件もあったからな。
あり得ないってのはあり得ないのさ。
確か一番古い例ってのは1845年、江戸時代だよ。


妖怪や山の神に育てられたってのは聞いたことはねーが、
これから先、派手を司る祭りの神が育てたガキがこの世に出回る。
そんな事も起こるかもしれねーしな、ガキの頃から教え込まれた
ド派手に生きる術をいかんなく発揮し、そりゃあもう派手派手に生きるのさ。


ああ、髪の子として生まれてきても、下半身は服着せとくわ。
助言感謝するぜ、なんてな!!




>>53
うおッ、なんだこの橙色や萌葱色の派手な色使いの鉄砲は!?
しかも持つと異様に軽い、これが未来の水鉄砲だって?ほう。

このタンクってとこに水を入れ、背中に背負うんだな?


ガガガガガガッ

おお、物凄く機械音がするが違和感はねェな!
随分と洒落た玩具に進化するんだな、水鉄砲。


ああ、俺達の時代は竹や木製のモンが多く、形状は筒状で水を圧縮して
目標へ浴びせかけるモンなんだわ。

どっちかってーと火消しの道具としてのが有名か。


消火器具っつーよりは火が燃え広がらんように、建物の周辺を濡らす
小道具に過ぎなかったらしい。まァ!こう連日猛暑が続いてるからな!
打ち水をこの未来の水鉄砲でド派手にしてやろうじゃねェか!!

ホラ、お前も担げよ。

俺様は派手を司る祭りの神だからな、水の祭典でも活躍するわ!
――――ん?何するのかって?

>水鉄砲勝負しましょう!

って言って行ってるからな、勝負してやろうじゃねェか。
俺と煉獄が組むか?それとも柱は別れるか?選んで良いぜどっちにする?

63 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/07/31(Mon) 00:24
>>54
ヤンデレ?なんだそりゃあ、初めて聞く言葉だな。
なんとなく響きが派手そうな感じだが、一体どんな意味なんだよ。

形容詞の一種?

好意を寄せる対象への思いが強過ぎるあまり、
精神的に病んだ状態になることを指す――――派手じゃねェわ。


地味だ、地味すぎるだろ、なんで溢れ出す好意を先に、
精神的な病みが待ち受けてんだよ、愛情が爆発したらさ、
普通明るい気持ちになるモンじゃねェのかよ、面倒臭いわ。


俺は別に好きな相手想い、精神を病むような生き方はしてねーからなァ。
まったくもって理解出来ねーし、依存や独占、崇拝するような
そういう恋愛には関わったことが無い、よって、俺はヤンデレじゃねェ!!

大体、俺の伴侶達は俺様の事が大好きだからな。
そう簡単には揺るがない繋がりがあるのはもとより、今更心移りだとか
他の奴に心奪われるとか、そんな心配はこれっぽっちも思わん。

こんな華やかな色男が好いてんだぜ?そんな暇ねーだろ、ワッハッハ!!


>>55
まァな、俺も読んだことのある小説じゃ、人間との生活を続ける中で、
今まで出来ななかった言葉を理解し、四足歩行から二足歩行となり、
成長していく過程で結婚をし、子供を設ける……なんて話は多い。


実際には言葉を理解できるのは幼児期に獣と出会った者だけで
殆どはその環境の変化からなのか、食生活の変化ならなのか、
内臓の病を患い次第に身体が弱って亡くなる、ってのが多いそうだ。


まァ、創作は作者の頭の中で作り上げる空想話だが、
中には生きてる登場人物たちの息遣いまで聞こえてくる作品もある。
まるで本当に、小説の文字が印刷されている紙の先に、
その世界が広がっているような不思議な感覚になる時がある。

俺はそういうのが好きだったりするからな、ド派手に面白い
世界観のものは読んじまうし、その後しばらく頭に残る。
―――そう考えると、あの猪の生い立ちも聞いてみたいとは思ってる。

俺の暗くて腹立つ昔話と引き換えに聞いてこようかね。


>>60
お、なんだ、新造艦でも作る気してんのかよ、煉獄の名を冠に
人々の命を守る戦いをする戦艦か、ド派手だな!!なにそれ悔しいッ!


大口径砲なん砲搭載するんだ、火炎放射も出来ると防御力も上がるかもなァ。
ああ、途中で沈没するとアホの乗り物のようだからな、
装甲はしっかりとした材料を使い、時間は掛けた方がいいぜ。

それで、艦長はやっぱ煉獄だな、こないだの広報活動で
白い制服を着る事があったし、まだその期間内だしな、
一日船長くらいはやって貰えるんじゃねェかな、ワッハッハ!!


――――え?俺は何か船乗りっつーか、密航者みたいだった?!
良い度胸してんじゃねーか、お前にはこれから密航者が操舵する
密航船に積み荷と一緒に乗せてやる、覚悟しとけ。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


今回も此処へ集う皆の協力を感謝するぜ!
ひとまず俺は目途が立ったが、出来れば煉獄が合流するまで
質問を控える形を継続させてくれ。宜しく頼むわ。

暑い日が続くなァ、こまめに水分摂ってメシ食ってよく寝ろ。
これに尽きるわ。んじゃ、また来るぜ。

64 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/07/31(Mon) 08:31
>>49
はっはっは!悲鳴嶼さんならば本当に出来てしまいそうだ!
恵まれた体躯や身体能力だけでなく、内から湧き出る気迫もまた凄まじい。
戦場に立つ姿はまるで仁王か不動明王か。
聞く所によれば、悲鳴嶼さんに遭遇した鬼は高確率で逃亡を図るらしい!
然もありなん、正に鬼殺隊最強を謳われるに相応しい人だな!

前に、柱同士で腕相撲対決をした事があってな。
ほぼ互角の良い勝負を繰り広げていたんだが…悲鳴嶼さんだけは別格だったな!
いや!勿論、宇髄も強かったが、岩柱のは何と言うか次元が違う。
開始の合図が聞こえたと思えば、次の瞬間には机に腕がめり込んでいた!
あれは駄目だ、どうしたって勝てる気がしない!はっはっはっはっ!!

目が見えないという圧倒的不利な状況を、天性の素質と感覚の鋭さ
それ以上の圧倒的な努力量によって覆えし、精神と肉体を極限まで鍛え上げている。
君が聞いたというその台詞も、己の限界を勝手に決めてはならないという信念の強さを感じるな!
うむ!柱としての在り方、剣士としての強さ、人としての器、どれをとっても心から尊敬する!
いつか俺も、あの巨大な武器を軽々と振り回せるような男になりたいものだ!

>>52 >>55
ほう!
狼に育てられたという話も驚きだが、それだけの知能を持つ野生動物がいたというのも興味深い!
うむ!確かに猪頭少年を彷彿とさせるな!何れにせよ、俺では到底想像の及ばぬ世界だ。
己と姿の異なる者と共に生き、己と同じ形をした者に刃を向けねばならない…
自分という存在に、行動に、矛盾や葛藤を抱えた事もあっただろうに。

>>55 獣に育てられた子どもの話は創作部分も多い》

ははは!それはそうだろうな!
幼少期に置かれた環境は、その人の人格を形成する土台となるものだ。
普通獣に育てられれば、言葉どころか善悪の分別すら付かんだろう。
育ての猪が、その狼のような妖怪の類では無いのなら
猪頭少年には、何処かで人と交流する機会があったのかもしれないな!

それにしても獣の呼吸とは!実に面白い!
正直刀の振り方、身体の使い方、立ち回り、どれをとっても型破りだ。
だがそこに彼ならではの野生の勘の鋭さと類稀な柔軟性…何より
力を示さねば命を失いかねない、過酷な環境で育ったからこそ染み付いている戦闘本能
それらが加わる事で、見事に一つの剣技として成り立っている。

−−素晴らしい素質の持ち主だ、何とも育てがいがあると思わないか!なぁ宇髄!

勘に頼るだけでなく、状況を分析しながら身体を使えるようになればきっと更に強くなる。
君と同じ二刀流だし、何より君と彼はよく似ている!ん?何処がって、言動がだ!
存外良い師弟になると思うぞ!はっはっはっは!!

65 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/07/31(Mon) 08:32
>>53

−−うむ!暑いッ!!!

今日は持久力と瞬発力を高める鍛錬でもしようかと思っていたが
この暑さではかえって体に毒だな!各々の任務に支障が出てはいけない!
一体どうしたものか…ん?

《水鉄砲勝負しましょう! 》

それだッッ!!!

水鉄砲ならば、水浴びをしながら鍛錬が可能!
しかも血鬼術によく見られる、遠距離攻撃に対する良い練習にもなるな!
持久力、攻撃を避ける為の瞬発力、先を読む力、遠距離型に対する間合いの詰め方
それらを効率的に修得できる素晴らしい鍛錬法だ!名案だな!!

>>62 俺と煉獄が組むか?それとも柱は別れるか?選んで良いぜどっちにする? 》

ははは!別れろという声が大半のようだぞ宇髄!
うむ!ならばここから向かって右手にいる者は音柱、左手にいる者は俺に続け!
使う武器は水鉄砲のみ!規則は簡単、敵の攻撃に当たったものは脱落だ!
複数で一人を狙うも良し、不意打ちも良し、ただし水切れには気を付けろ!
先に相手側を全員脱落させた方が勝ちとする!
そうだなぁ、敗軍の大将には西瓜でも調達してもらうとしようか!
今年はまだやっていなかったからな!西瓜割り!

−−さぁ準備はいいか音柱!
この煉獄の赫き二丁拳銃が、お前を骨まで冷やし尽くすッ!!

>>54
何だそれは!なんの呪文だ!忍術の類だろうか!!
俺の予想では召喚術だな。大きな蛙か狸でも呼び出すのだろう!見てみたい!
宇髄、ちょっと唱えてみてくれないか!その「やんでれ」とやら!

−−地味だから嫌だ?

ふむ、確かに差し出すものもなく高等忍術を教わろうなど虫が良すぎる話だな。
うむ!ならば今日の昼飯を奢ろう!ざる蕎麦に天丼を付けてやる!
むぅ…不服そうだな…ならば鰻重!ふぐ刺し!食後の饅頭も追加する!これでどうだッ!!

−−−−−−−

今日は此処まで!!
随分と待たせてしまってすまなかったな!これより質問の受付を再開する!

我々の仕事は体が資本だ。
宇髄も言っていたが、各自水分と休息をしっかり取りつつ、元気に稽古に励むとしよう!
それではまた!!

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/31(Mon) 09:08
今年の花火は誰と見るの?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/31(Mon) 09:54
宇髄さん髪の子に吹きましたw

8月になると盆踊りがありますが音屋敷ではやるんですか?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/31(Mon) 20:42
大正では真夏の柱稽古中に隊士に水飲ませる?
未来では「運動中に水飲んだら集中力下がる」とされるが
もっと未来では「運動中に水飲まないと熱中症で死ぬ」と
評価分かれているが

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/31(Mon) 20:52
パンダって知ってたっけ?
中国の山奥に棲む白黒の熊で非常に可愛く
上野に初めて来た際には毎日一万五千人も見に来るド派手な人気で
実弥みたいな声で鳴くらしい

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/31(Mon) 21:00
水鉄砲はピストル型派?
筒型派?

これら以外の形状も何種類かあるみたいだけど

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/01(Tue) 04:15
宇髄さんナイトプール似合いそう
水場でも冨岡馴染めなさそう

…もしかしてプールの説明から要る?
えーと遊戯用貯水池で夜沢山エレキテル有って派手で
裸同然の男女が集まって酒飲めて…

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/01(Tue) 04:26
天元はライフセーバーだろ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/01(Tue) 06:54
煉獄さんと宇髄さんが海なんかいたらナンパされまくりだろ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/01(Tue) 11:01
どーーーーーーーーーしても女性同伴で出席しなければならない場所に
行かなくてはならなくなったら、どんな女性を誘いますか!
宇髄さんは嫁以外煉獄さんは母上以外でお願いします!

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/02(Wed) 09:22
やっぱり愛する人がいると強くなれるんですか

76 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/08/03(Thu) 23:53
よォよォ!皆揃ってんなァ!
今夜は久しぶりに涼しいような気がするし、ガッツリ稽古をつけてやるか。
さァ、準備が出来た奴から前に出な。


>>61 >>66
花火大会ねェ、あー、そうそう、行ってねぇな。
今年に入ってから夏になるまで、鬼の活動が活発だ。

威張れた話じゃねーが、殆ど纏まった休みもないからなァ。
大空にド派手な大輪の華を咲かす花火は見たいが、
それどころじゃねぇのも事実、だが…心の余裕ってのも大切よ。


自分を追い込み、任務に対して自分に与えられた仕事だから、
これは自分の役割だから、と、責任を持って任務に挑む姿勢は大事だ。
その結果、見事成功を収め成果をあげることが出来るからな!俺のように!

まァ、その反面自分を追い詰めすぎて精神的圧力に負け、
潰れちまう奴等もいる、が、生温い事は言えねーんだよ。
圧力さえ踏み台にして飛躍しろ、その為には行事も満喫すればいい!

他の柱も皆やってるよ、柱最強と言われる悲鳴嶼さんでさえ
可愛らしい猫と戯れるのが癒しらしいし、不死川なんぞあんな顔で
甘味処にまで行っちまう。自分が自分の労わり方を熟知すれば、
潰れる前に救ってやれる……ってところだろうな!

まァ、今の所は俺も休みの予定はねぇが、
任務中でも偶然でも、ド派手な花火を鑑賞したいとは思ってるよ。
もしかすると嫁三人も一緒に任務に当ってる夜にでも遭遇したいもんだわ。


>>67
あー悪い、その辺りは全面的に俺のミスだ。
笑って許して貰えるうちが花だと思って善処するわ。


で、話があるって聞いたがなんだよ、相談事か?

>8月になると盆踊りがありますが音屋敷ではやるんですか?


――――テメェ等がやりたいっていうなら考えなくもないが、
盆踊りなんてやりたいのか?いやァ、勝手な心象だがああいうのは
年配者が喜ぶもんだと思っていたぜ、ん?趣があっていいだろって?

まさかお前からそんな単語が出て来るとは思わなかったぜ。
まァな、俺は好きよ、薄暗くなっていく空に浮かび上がる提灯の光、
篝火なんかも焚いて、櫓を神秘的に照らし出すその様は魅了される。

西の空にはまだ夕焼けが残り、そして夏特有の匂いが漂ってくる。
山百合、鬼百合の甘く濃厚な香りだな、身体に絡みつき離れやしない。


あるタイミングを皮切りにお囃子が始まる。


ドンッ、ドドン、ドンッ、ドドン…


よし、今日からやるぞ。


―――――なにをやるって?決まってんだろ!!


太鼓、鉦、鼓、横笛のお囃子舞台だよ、それがなきゃ盆踊りじゃねぇだろが!
やるならド派手にきっちろやる、何もしないでクレクレいうなよ。
言ったからにはお前もお囃子選抜に入るんだからな、四の五の言うな、
今なら担当楽器を選んでいいぜ?今回俺はド派手な和太鼓担当だ!


希望するなら唄を担当しても良い、派手に選べ今すぐな!!
これより派手を司る祭りの神の専門の領域だ、
さらに音の呼吸の使い手としては、テメー等にお囃子くらい教えてやるぜ!

77 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/08/03(Thu) 23:57
>>68
任務中は飲まず食わずで情報収集が鉄則だ。
暑かろうが寒かろうが、命を賭して任務に挑むのが俺!!

だが――――鬼との対峙を生業とする鬼殺隊士としては、
食べられる時に食べ寝られるときは寝るのが鉄則だ!!
一度鬼と戦いだせば、その頸斬り落とすか自分がやられるか、
または夜が明けるまで戦い続けることになるからなァ。

特に身体はブドウ糖を原動力として動いている。
夜通し動き続ける為にはこの成分が必要不可欠、よく摂取しとけ。
はちみつや干し葡萄に多く取り入れられているからな、携帯もできるし、
懐に忍ばせとくのもいいだろう。

それと、水分な。
水分は切らさず飲んで置け、水分が不足すると最悪死ぬぞ。
脳味噌爆発してぶっ倒れる……ん?爆発?いいな、派手で!!
っと、派手に死にてーなら止めねぇが、悪い事は言わねーから飲め。


集中力は飲まない方が散漫になるし、何を根拠にそういうのが
信じられちまうのか理解出来ねーけど、まァ、経験者が語ってんだ。
水分摂ってメシ食って、よく寝るのが一番ド派手に動ける!!

俺様の様な活躍がしてーならちゃんとやることはやれ、なァ!!


>>69
パンダはなァ、まだ日本にはお目見えしてねーんだわなこれが。
明治初頭に中国で発見された、と話題になったそうだが写真でみたくらいか。
実物、動いてんのは見たはないが、もし日本に来たってなら、
女房三人引き連れて、見物に行っても良いと思うわ。

中国に昔から生息していたが、発見されたのは最近で、
その生態はまだ謎が多いらしいし、あの白と黒の模様がさァ、
愛嬌があって良いと思うし、なんたって派手な熊だからな、激しく推すわ。

―――んで?将来的には上野動物園にも…っと、上野動物園といや、
有名なのは…象とかライオンかァ、フタコブラクダも人気だったような。

ぶっちゃけ上野動物園なんて行った事がないからなァ、
忍び一族に一般家庭のような娯楽なんかありえん、ガキん時は
ひたすら山に生息する雉だ鷹だ、その辺くらいしか見たことなかった。

そのパンダの鳴き声が不死川みたいな声ってので、
絶対に来園したら見物に行ってやろうと思ったけどな。
あんな可愛くねー声で笑うって、どんだけだよ。


>>70
俺の水鉄砲はサブマシンガンのようだってよく言われる!

……………。


って、なんか違った話になりそうだからきちんと話すが、
こないだの水鉄砲大作戦では現代の玩具、電動式水鉄砲を使用したわ。

>68で話させて貰ったが、筒型は圧縮に時間が掛かりそうだからな、
今回の稽古がてらの戦いにはちょっと不向きだと判断して
ピストル型のみ使わせて貰ったぜ!

あの時は最後は全員ずぶ濡れでな、誰が撃たれたのかも
判断出来なくて大笑いして終わったんだわ、もうぐちゃぐちゃよ。

時にはそんな一幕があっても良いわな。

何事も緩急のついた進め方が功を制す。
緩めるとこは緩め、締めるとこは締める、これだけでも
十分な稽古を付けられるもんだ、質のいい稽古になったはずだ。

またクソ暑い日に対決するからよ、オメーも一緒に参加しろ。
俺様が嫌と言うほど、脳味噌爆発するまで追いかけまわしてやるぜ!

78 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/08/03(Thu) 23:59
>>71
>宇髄さんナイトプール似合いそう

ナイトプール?!なんだそりゃあ、温泉の施設か何かか?
ほーう、ほうほう、まァつまりは水練場ってことな、用途は娯楽、
夕涼みってとこか、つーか、なんでワザワザ夜に入る必要がある?

はっはーん、成程、鬼殺隊は夜間稼働だからな、
遊んでるふりしてこっそり稽古を行ってる奴も多いってことだな。
ボーッと突っ立てる様で、実は水中で握力強化の鍛錬してたり、
水中を歩いて移動するのだって、足には負荷が掛かるからな、
足腰の強化にうってつけだ!ド派手に筋肉育ててるのか!やるなァ!


>…もしかしてプールの説明から要る?
>えーと遊戯用貯水池で夜沢山エレキテル有って派手で

ん?ちょっと待てよ、エレキテルで派手ってアレだな電飾だろ!
何ィ?!電飾で水練場を飾りたてド派手にピッカピカピカさせてるって?

いや、別に俺は電飾が大好きってワケじゃねぇが、
少しは気になるっつーか、派手の象徴が電飾だと思ってるからな、
やっぱこの目で拝んどかねーと…で、あとはどんな感じなんだ?


>裸同然の男女が集まって酒飲めて…

んじゃあ、裸になっちまえばいいじゃねぇか。
温泉場の露天風呂だって未だに混浴のとこが殆どだしな。
俺は別に困らなし…って、そういうことじゃねぇんだったわ。

暗い夜に水練場で酒盛りってのはあんま褒められたもんじゃねーな。
だが、一度体験してみるってのは大事だからな、どれ、参戦してみるか。
あん?結局遊びに行くんですかって?

ばーか、そういうトコに貴重な情報は転がってるんだよ。
竈門禰豆子が太陽を克服した今、鬼の動きが鈍っている。


ちと探ってみる価値はありそうだからなァ、ああ、大きな火を燃やすためには
始めに火の点きやすい木を集めてこなきゃならない、
事を始めたり、動かそうとするならばそれなりの情報と
準備、段取りが必要になるもんさ。さあてと、ド派手に動いて見ますかね。


>>72-73
俺は華やかな良い男だし、煉獄は明朗快活で面倒見が良く、
老若男女、誰とでも笑顔で接することができる好青年だ。
そりゃこの二人が揃っているんだ、モテまくるに決まってんだろ!

そりゃあド派手にモテてるし、ここじゃあ言えない様な―――…
イデデデ、煉獄!!なに蹴っ飛ばしてんだよ、冗談だろ冗談。


まァ、折角来た海で、女目当てなワケねーっつの。

鬼ってのは割と人が集まる場所が好きでな。


捕食するにも人混み雑踏の方が目立たないと、人に紛れているのも多い。
水辺に出現する鬼は大概が陽の光に当らぬよう、水中に潜んでいる事が多いそうだが。


こんな連日猛暑が続くような時には、積乱雲が発生し瞬間的に
太陽を隠す、そんな一瞬をついて人を襲う事例も発生している。

遊びに来ているようで本当は警邏してることもあるのさ。
あ?俺は遊んでる様にしか見えないって?喧しいこのアホが!!

お前もそうだけど夏だからって、あんま羽目を外すなよ。
心も体も揺るくしてると元に戻すのに何週も掛かっちまうからなァ。
体力づくりの為にちょっと泳いでみるのも良いと思うわ。

ちょっとっていっても10キロの遠泳くらいできねーとな!
ん?そのまま海の監視員でもやれって?


ははは、それもいいな、監視員だと堂々と鬼の監視が出来る!
ド派手に海で人の命を守ってやるわ、おいコラ!そこのガキ共!!
その線からは遊泳禁止だ死にてーのか!!

79 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/08/04(Fri) 00:00
>>74
どんな女性って嫁以外ならド派手な女に決まってんだろ!
そりゃあもうこの世で一番派手派手な感じで…例えば、総電飾のドレスとか、
ふぐ刺し飾りの鎧兜だとか、そんなのを文句も言わず着こなしちまう女だ!

え?お宅の嫁さんたちはそんなの着るのかって?

普段着はいつもそんな感じだ、派手だろ?

ああ、それと、条件としては一緒に行動してな、俺に本気にならないこと。
これが守れる奴なら誰でもいいぜ、何せ俺にはイイ女が三人もいるからな。


>>75
そりゃあ居ないより居た方が俺の場合は強くなれるなァ。
俺は音柱、宇髄天元ではあるが、その前に三人も嫁が居る夫だからなァ。
愛する家族を護る為なら、この命尽きてもそりゃ本望だと思ってる。

腕の一本二本くれてやるし、目だって目玉二つで嫁が助かるなら
悦んで差し出してやるわ、まァ、問題なのは、俺が死んだら…
きっとあの世まで追いかけて来ちまうのがアイツ等だろうからな。

迂闊に死ねないってのは正直ある。
―――――だが、あの兄鬼と……限界を超えた命のやり取りをした時は、
俺の精神力を支えてくれたのは嫁達だといえる。

例えば俺が独り身だったなら何もかも捨てて、先に死んだ奴ら、
――――…いや、俺が手にかけた兄妹と共に、地獄の底へ飛び込んでただろうな。
悪くいや、竈門達を犠牲にしてまで目的を、任務を遂行させてたかも知れねぇ。


俺も、まァ、ギリギリのとこに立ってたんだが、そうさせなかったのも
嫁との約束を果たす為に踏みとどまったところも…あるんじゃねーかと。


ワッハッハ、結局は俺の嫁は派手でイイ女ってことだな!
強いのは俺の嫁だぜ!!

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 05:21
柱ならスイカ割りも得意?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 05:25
刀鍛冶に自分の日輪刀預けた時に出た鬼用に
予備の日輪刀有るの?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 13:57
好きな海水着の色や模様は?
着てみたい色や模様は?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 15:25
アイスどう? コットンキャンディー味、期間限定

84 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/08/05(Sat) 12:03
>>60

俺は水兵さんにはならないッ!!

大体君、人の顔を見て「生きていたら」とは何だ!俺は幽霊じゃないぞ!
見ろ!足だって付いているし飯も食える!丁度今しがた、団子を三十本程平らげてきた所だ!
この暑さで多少食欲は落ちているが、元気一杯だ!風邪も引いていない!

>>63 大口径砲なん砲搭載するんだ、火炎放射も出来ると防御力も上がるかもなァ。 》

火炎放射!それは良い!
型の数だけ取り付けて火力や出方を調整しよう、船尾から奥義を繰り出せば急加速も可能だぞ!
大口径砲…いや待て宇髄、大砲も普通では詰まらないから
打ち上げると七色に光って破裂する花火玉を装弾するのはどうだろう。
船の名前は…そうだなぁ、

戦艦煉獄?いや違う!
−−その名も、戦艦爆炎丸だ!!

ん?存外ノリノリじゃないかって?
ははは!男という生き物は、いくつになっても童のような心があるものだ!なぁ宇髄!

>>61 >>66
花火といえば、両国川開きの大花火だろう!
言わずと知れた相撲の聖地であると同時に、夏は納涼の場としても有名だ!
花火目当てに足を運んだことはないが、大会当日の隅田川周辺は人で混み合う。
当然鬼の被害が懸念されるところだ!放っておくわけにはいくまい!
丁度先日開催されたばかりだ、何事もなく無事終わったようで何よりだな!

羨ましいって?
はっはっはっは!あくまで任務の一環だと言っただろう!
混雑と轟音の中、鬼の気配に意識を集中させねばならないんだ。
残念だが、じっくり花火を鑑賞する時間はないな!

>>66 今年の花火は誰と見るの?》

うむ!今年の大花火は要と一緒だった!

広く周囲を見通せるよう、混雑した往来ではなく高い場所を移動するようにしているのだが
特等席(屋根の上)から見えた大輪の花火は実に美しかったな!
いつか、鬼の居ない世になったならば
隅田川の納涼船に乗り、皆で盃を交わしながら打ち上がる花火を眺めてみたいものだ!

>>67
ははは!ああいう遊び心が宇髄らしくてとても愉快だ!
君もよく気がついたな!
日頃から我々の話を集中して聞き、しかと目を通してくれているからこそだろう!
ああ!ちなみに、屋敷の看板案としてあげた「炎柱?」というのは
すっとぼけているわけでも、ネタでもなく文字お化けの悪戯だ!本当だぞ!わははは

《8月になると盆踊りがありますが音屋敷ではやるんですか? 》

各所で祭囃子が聞こえてくるこの時期は、祭りの神の本領発揮時といったところか!
大きな櫓を庭に構え、その周りに提灯でも吊るせば派手で良いんじゃないかと思う!
盆踊りなら任せておくが良い!太鼓の叩き手でも構わないぞ!
十丁先まで聞こえるほどの、盛大な祭囃子にするとしよう!!

85 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/08/05(Sat) 12:05
>>68
体というのは存外素直だ。
俺には医学の知識は無いが、己の体が発する声には従うべきだと思う!
腹が減ったなら飯を食い、疲れたならば休息を取る。渇きを感じた時もまた然りだ!
鬼を狩り人を守る為、明日に命を繋ぐ為、
どのような環境下だろうと付ける稽古へ手を抜くつもりは一切ないが
俺も宇髄も、君たち一人一人の限界くらいは見極めているつもりだ!
故に死ぬことはないから安心して鍛錬に励むが良い!はっはっはっは

それに、己の力量や体調を正確に把握しておくことも鬼殺隊士として重要な役目だぞ!
ここぞという時、限界を超えた力を君が振り絞り戦い抜けるように
まずは君自身が君の体を大切にしてやると良い!
うむ!つまり、好きな時に水分補給して構わないという事だ!
この暑さだ。我慢してはあっという間に蝶屋敷行きだぞ!!

−−というわけで!走り込み、残り五十周あるが一旦ここまでッ!!

自覚がないのか?君、さっきから足元がふらついているぞ!
他の皆も休憩だ!宇髄の奥方らが、冷えた麦茶を用意してくれているらしい!
各自水分をしっかり補い、残りの鍛錬も最後まで元気にこなすとしよう!!

>>69
パンダ!前に名無し少年からその名を聞いたような気がする!
熊が白黒とは、あまり想像がつかないがきっと愛らしいのだろうな!

《上野に初めて来た際には毎日一万五千人も見に来るド派手な人気で 》

ほう、それは凄い!
上野の動物園にキリンが来た時も、随分と騒ぎになったがそれ以上だろうか!
俺も弟も動物が好きなんだが、家では鎹烏以外の生き物を飼うのを禁じられていてな。
いつか千寿郎を動物園に連れて行ってやりたいと思っているんだ。
そのパンダとやらの話も、帰ったら聞かせてやろう。
白黒の可愛らしい熊だな!何か他に特徴はあるだろうか!

《実弥みたいな声で鳴くらしい》

なるほど!では、白黒の可愛らしい不死川だな!
……………。

うむ!何だか急に猛獣化したな!わははっ!!

>>70
拳銃型の二刀流だッ!!
一撃の威力はやや劣るが、小回りが効くし扱いやすい!
上手く立ち回れば的確な場所に連射も可能!二丁あれば同時に複数狙い撃てるぞ!

それにしても、先日の水鉄砲を使った鍛錬はなかなか楽しかったな!
てっきり宇髄は見た目が派手な筒形を選ぶと思っていたが、よもや同じものを手にするとは!
流石は鬼殺隊きっての二刀使い!
気配を消して木の上に身を潜ませ、頭上からの目にも止まらぬ早撃ち!あれには参った!

−−ドスンッ

うむ!約束の西瓜だ!受け取るが良いッ

さあ皆の衆!次は西瓜割りで勝負だ!
と言ってもただの西瓜割りではない!視界を遮る必要はないがその代わり、
我々西瓜を守る剣士たちの猛攻を掻い潜りながら的を割らねばならない!
これまでに得た知識と経験を生かし全力で稽古にあたれ!
当然、割れなければ西瓜はお預けだぞ!

>>71-72

−−何故夜の貯水池で泳ぐんだ!

危険だぞ、いつ鬼が現れるか分からないんだ。水中では呼吸が使い辛い。
冨岡よりも宇髄が似合う場所というのもよく分からんな!
君、そんなに水遊びが好きだったか?

>>78 遊んでるふりしてこっそり稽古を行ってる奴も多いってことだな。》

ふむ…なるほど、刀鍛冶の里のように隠された場所なのだな。
限られた者しか踏み入る事のできない夜の水場で日々行われているのは
闇に紛れながら敵を討つ為の厳しい訓練…

つまり、忍びの修練場だ!そうだろう!

なんの修行だ!水蜘蛛か!それとも水遁の術だろうか!
そんな場所でひっそり忍者の修行が行われていたとは知らなかった!
水臭いじゃないか宇髄!俺も参加したい!あわよくば忍術を教わりたい!
名無し少年、君は場所を知っているのだろう?何処の貯水池だ!何か目印になるようなものは

《夜沢山エレキテル有って派手で 》

なんと!全然忍んでないじゃないか、大丈夫なのか!

《裸同然の男女が集まって酒飲めて… 》

……宇髄、君は夜な夜な一体何をやっているんだ。

86 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/08/05(Sat) 12:08
>>72-73
ははは!
我々のような図体のでかい男が並んでいては、むしろ近寄り難いと思うが!

>>78 そりゃあド派手にモテてるし、ここじゃあ言えない様な―――…》

ゲシッ

《イデデデ、煉獄!!なに蹴っ飛ばしてんだよ、冗談だろ冗談。 》

すまん!足に蚊が止まっているように見えてな!はっはっはっはっ
まったく呆れた奴だ、君今日の目的を忘れてやしないか!
此処(海)に来たのは任務の一環というのもあるが、遊泳による肺活量と筋力の強化!
そして何より…

>>72 ライフセーバーだろ》

違う!西瓜割りだッ!!

折角ならばこの勝負、屋敷の庭よりももっと広々とした所でやろうと思ってな!
どうだ!青い海!白い砂浜!大きな西瓜!夏だろう!!

うむ!宇髄、監視員役は一旦終いだ!次に君が守るのはこの西瓜だぞ!
さあ名無し少年、名無し少女!誰から始める?
我々西瓜せいばーの攻撃を潜り抜け、見事叩き割った者には一番大きな欠片を食う権利が与えられる!
………む、どうした!早い者勝ちだぞ!

>>74
どーーーーーーーしても、とは!一体どのような状況だ!任務か!
潜入ならば俺より宇髄の方が適任だ!俺は演技の類がからきし駄目でな!
車庫に向かう列車で弁当売りの演技をした時も、内心ひやひやとしていた!
よく怪しまれなかったものだ!ん?怪しんでいた?
そうか!それはそうだろうな!はっはっはっは!!

それで、連れ立つ女性を誰にするかだったな!
正直任務次第…つまり潜入先、潜伏していると思われる鬼の力量にもよるだろうが
俺がお館様に推薦するなら、そうだな…

うむ!その時は、君たち(名無し少女)のうちの誰かに頼むとしよう!

鬼の居処が分からぬ時点で、複数の柱を同じ場所に配置するのはむしろ悪手だ。
我々の気配を察して逃亡を図る可能性がある。
とは言え、演じるのが友人か恋人か或いは兄妹かは分からんが
その日出会ったばかりの即席の関係では、思うような成果は得られまい!
故に一般隊士でありながら、互いに気心知れた間柄であり
尚且つ柱相手にも物怖じする事なくぶつかる事のできる、君たち名無し少女が敵役だろう!
更に演技上手であれば言う事なしだな!俺の支援は頼んだぞ!わはは!!

>>75
さて、どうだろうな!
愛する人がいるからこそ臆病にもなり得る。
俺の父がそうだ。
胸に炎を灯したのも、眼前に靄をかけたのも、何れも愛だと俺は思う。
人の心というものはきっと、そう単純では無いのだろう。
だからこそ斯くも儚く美しい。

故に目的意識を持つことは大切だな。
それこそ己の命を賭けるような生き方を選ぶのならば、火種が無ければ進めない。

−−名無し少年、君は何故刀を握る

愛する人を守るため?大切な人の敵を取るため?自分らしく生きるため?
鬼を狩り続けたその先に、君が見据えるものは何だ。
その直向きな思いこそが君の背を押す原動力だ。
心に灯る火が消えぬ限り、君はどこまでも強くなれる。俺はそう信じている!

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/05(Sat) 15:31
お二人の鍛え上げられた肉体は目の保養になりますよ

お礼にこれどうぞ
つ【黒毛和牛】
つ【生ラム肉】
つ【BBQ台&炭】

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 06:27
昨日は宇髄さんと煉獄さんの誕生日の真ん中バースデイだったらしいですね

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 09:11
料理作れる?作れない?作れるなら何が得意?
作れないなら作りたい料理有る?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/07(Mon) 07:51
煉獄さんは都会の出だから海が似合う
宇髄さんは忍びだったから川のイメージ

どっちにいてもド派手に遊びそうですけどね

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/07(Mon) 11:13
あああああああ!!噛まれた!
首を落としてやったからいいけど、鬼に噛まれた!
ちくしょう!きっと俺もこのまま鬼になっちまうんだ!
いやだ!鬼になんてなりたくな……え、下級の鬼に噛まれた程度なら大丈夫なの?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/07(Mon) 14:52
よく体重のことで話題に上がるのは胡蝶さんの38sだけど逆に甘露寺さんは女性にしては身長もあるほうだしあの豊満なお体だから結構体重あるのではないかと推測いたす
小生はあの熟れた尻で上に乗られてその体重で押しつぶされてみたいというゲスな欲望を発露させていただくものであります!!ゲスゲスゲスゲスゲス!!
(大きな声でゲス笑いをしだす)

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/07(Mon) 15:34
宇髄さんの嫁さん三人は鬼殺隊としてはどういう扱いなの?正式な隊士では無い扱い?
正式な隊士では無いものが鬼殺隊の任務に係ることをお屋形様は許可してんの?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/07(Mon) 16:06
>自分の事を山の王とか言っててキモチワルイ奴だったわ。

いや〜…一般人からしたら祭りの神もたいがいだと思いますよ…

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/07(Mon) 18:09
海行こうぜ!!海!!
そんでみんなで協力してこの「無惨の頭」って書いたスイカを日輪刀で叩き割ろうぜ!!

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 02:59
宇髄さんの嫁三人がかまぼこ隊把握してなかったの
地味に驚いた

97 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/08/09(Wed) 12:05
>>80
それは、西瓜せいばーで守られた的(西瓜)を
彼らの猛攻を掻い潜りながら討ち取る、鍛錬版西瓜狩りの話で…

む、普通の西瓜割りの話?そうか!

何事にもコツというものがあるだろう!
西瓜割りに必要な能力は大きく二つ、「平衡感覚」と「空間認識能力」だ。
例えるならば、月明かりすら通さぬ暗く足場の悪い闇の中
己の五感を頼りに敵の元へ辿り着くようなものだろうか!
だが鬼との決定的な違いは、西瓜には気配がまるで無いということだな。
竈門少年のような人並外れた嗅覚でもあれば別だろうが
先程挙げた二つの能力がどれだけ優れていようと、標的を察知出来なければ動きが取れない。

故に柱だろうとそうでなかろうと、誘導役の声が重要なのは変わらない!
広い面の中に点を思い描ければ後は容易いだろうが
いかんせん、正直に位置を教えてくれる柱があまりいなくてな!
前にお館様の屋敷の庭でやった時、偽の誘導に惑わされて危うく池に落ちそうになった事がある。
そう…

君の案内のせいだぞ宇髄!

>>81
用意される刀はあるがあくまで予備だ。
俺の日輪刀は形こそ一般的な日本刀と同様だが、長く共に歩んできた刀鍛冶が
俺が使う事を想定して打ち、調整してできた唯一無二の業物だ。
重さ、振り抜いた時の感覚、握り具合、微々たる差であってもやはり違う。
つまり予備ではしっくり来ない!そうとしか言えないな!

弘法筆を選ばずと言うが、真にそれを体現できるのならば担当刀鍛冶など必要ないだろう。
剣士と刀鍛冶は二人三脚。
例え一晩であっても柱が欠ける穴の大きさを、責任の重さを彼らは誰より理解している。
故に刀を預ければ、それこそ寝る間も惜しみ最速で仕上げてくれる!
彼らの刀への情熱と心意気には、俺も頭が下がる思いだ!

>>82

−−男ならば、褌一本あれば十分だッ

ふむ、それとも好みの褌の柄を聞かれているのだろうか!
うむ!好きな色は白だ!
誕生日に炎柄の、それはもう派手な褌を宇髄に貰ってな!金の刺繍が煌びやかでとても良い!
勝負褌として、此処ぞという時に着用しようと思っている!

ん?今?今は無地だが!
何だ、俺と相撲勝負でもしたいのか!西瓜割り勝負でも良いぞ!
ちょっと待っていろ、今すぐ履き替えてくるとしよう!

>>83

−−いただこう!!

この暑さだ、実にありがたいッ!
先日、時空を越える少年が風変わりな未来のあいすくりぃむを持参してくれたが
此度の氷菓子もまた随分と奇抜な色をしているな!
綿菓子といえば白じゃないのか!どれ一口……ぱくっ

うまい!うまい!!うまい!!!

見た目に反して優しい甘さだ!
今度宣伝の一環として、あいすくりぃむ屋さんに扮する事になったんだが
君もそこへ出店してみてはどうだ!
煉獄のマンゴー味、宇髄の塩アイス、そして名無し少年の綿菓子味!
我ら三人で、首都東京の茶店に革命を起こすとしようッ!!具体的な戦略だが…

…ん?なんだ要、今会議中だぞ!!

なに!俺は東京じゃなくて九州担当だと!なるほど、遠征か!
む…九州と言えば薩摩…薩摩と言えば…

−−名無し少年。その綿菓子アイス、焼き芋にも合うんじゃないかと思うんだがどうだろうか。

98 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/08/09(Wed) 12:06
>>87

千四百九十八!千四百九十九!千五百!!
あと千五百回振ったら休憩だ!残りたったの半分だぞ、頑張れ!!

む、名無し少女!どうした!刀が止まっているぞ!!
もう一度言うからよく聞くと良い!素振り稽古の極意とは!
まず肩の力を抜き、下半身をどっしりと構え大きく振りかぶる!
正しい剣の軌道を意識するのだ!その切先まで神経を研ぎ澄ませろ!
そして、刀をそのまま真っ直ぐに振り下ろし正面で止める!

−−ヒュンッ

角度はこう!腕の使い方はこうだ!分かったか名無し少女!

《お二人の鍛え上げられた肉体は目の保養になりますよ 》

ありがとう!だが今は君の肉体を鍛え上げようとしている!稽古に集中ッ
正しい素振りを日々繰り返す事で、必ずや君にも立派な筋肉が…
あ、こら名無し少女!どこへ行く!

>>88

千九百九十八!千九百九十九!二千ッ
残り千回!太刀筋がブレているぞ、最後まで気を引き締めて打ち込むのだ!

−−ん?どうした少年!何か質問か!!

《昨日は宇髄さんと煉獄さんの誕生日の真ん中バースデイだったらしいですね 》

そうか!だがそれは素振り中に話す事では無いな!
真ん中誕生日と言うのも初耳だ!
君たちにかかると、何でも祭り事になってしまうのだな!はっはっは!

ん?真ん中誕生日の感想?
うむ!特に無いな!強いて言うなら、月日の早さを感じる!もう葉月か!
ははは、すまん!君の気持ちを無碍にするつもりは無いんだ。
ただ特別な日というのは、僅かだからこそ掛け替えのないものになる。
それに俺は、こうして宇髄と共に君たちへ稽古を付ける、ごく普通のありふれた日常が好きだ。
贈り物も、豪華な料理も必要無…

>>87 お礼にこれどうぞ 》
《つ【黒毛和牛】》
《つ【生ラム肉】》
《つ【BBQ台&炭】》

…………。
ぐぅぅぅぎゅるるるる

>>89

−−ゴォォォォォォッ

《料理作れる?》

ん?何だ!すまんが聞こえなかった!
−−ジュウゥゥゥ

《作れない?》

何をだ!ちょっと今手が離せな…む、火が強すぎただろうか
−−ゴゴゴゴゴゴゴゴゴッ

《作れるなら何が得意? 》

宇髄!火力の調整はどうしたら良い!肉が炎上して…ごほっごほっ
−−ゴオッゴゴゴゴゴゴゴゴゴッ

−−−−−−−

というわけで!改めて君の質問に答えよう!何でも聞くが良い!

《料理作れる?作れない?作れるなら何が得意? 》

うむ!当然作れるぞ!
得意料理は巻き物系だな!中に具を詰めて巻いたり、包んだり、握ったりするのが得意だ!
名無し少年らからも独創性を誉めてもらった事がある!今度君にも振る舞ってやろう!

《作れないなら作りたい料理有る? 》

−−作れると言ったはずだが!!

生憎今日は巻き寿司の用意が無いんだ。だが代わりに良いものがあるぞ!
焼きたて熱々だ!好きなだけ食うと良い!!

つ【炭】

ん?何って、君も見ていただろう!肉だ!名無し少女が筋肉の礼にと持参してくれてな!
暑い中、熱々の肉を食らうというのも中々乙じゃないか!
どうした!若いのだから鱈腹食え!君好きだろう、肉!さあさあさあッ

99 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/08/09(Wed) 12:07
>>90 >>95
はははっ!どちらかと言えば、川の方が馴染み深いがな!
足を浸して顔を洗うだけでも多少は涼しくなる!
子供じゃないんだ、流石に川を見つける度はしゃいだりはしない!
そう言えば、此処の裏山に綺麗な小川を見つけたんだ!
今日はあそこまで走り込みでもしようか!
泳ぐ程の深さはないが、水鉄砲勝負の続きが出来るぞ!
先日は惜しくも敗北を喫してしまったからな、今度こそ宇髄に一撃を喰らわせてやる!

>>95 海行こうぜ!!海!!》

なんだ、君は海派か!
俺は構わないが、川に比べて幾分距離がある!ちゃんと走り切る覚悟があるのだろうな!
列車?車?そんなものは使わない!移動時間も鍛錬だ!!

《この「無惨の頭」って書いたスイカを日輪刀で叩き割ろうぜ!!》

ほう、立派な西瓜だな!
それを抱えて海まで走るつもりか!うむ!素晴らしい気概だ!

良いだろう!では、川か海、何方へ行くかじゃんけん一本勝負で決めるとしよう!
俺が勝てば海、宇髄が勝てば川だ!異論は無いな!さあ、結果や如何に!!

>>91
右肩から出血している。まずは止血が先だ、落ち着いて呼吸の精度を上げろ。
体の内部に神経を行き渡らせるんだ、破れた血管がある。
もっと集中しろ、もっと

《ちくしょう!きっと俺もこのまま鬼になっちまうんだ! 》

−−トンッ
……名無し少年、集中。

よし、ひとまず止血は出来たな。
宇髄!消毒液と包帯はあるだろうか。軽く応急処置をしたら胡蝶の元に連れて行こう。
幸い意識、呼吸、言動何れも問題は無さそうだ。
今更鬼化する事も無いだろうが、念の為経過を見てもらった方が良いな。
ん?どうした少年、まだ痛むか。

《下級の鬼に噛まれた程度なら大丈夫なの? 》

うむ!それは分からん!!
傷口に鬼の血が入れば鬼となる、我々にとってはそれが通説だ。
だが必ずしもその全てが鬼になるわけではないな。
理由は未だはっきりとしないが、鬼化の条件はおそらく一つじゃない。
鬼の血を浴びることなど、鬼殺隊として刀を振るっていれば幾らでもあるからな。

君は俺が鬼に見えるか?

…ふっ。
大丈夫だ、君は鬼にはならない。激闘だったのだろう、よく頑張ったな。
鴉を蝶屋敷に飛ばしておいた。
君はこのまま胡蝶の所へ向かい、暫し体を休めると良い。お大事にッ!!

>>92
何がそんなに可笑しいんだ!
妙な笑い方をして!一体どうした!暑さにやられたか!!

……ふむ。

何を妄想しようと君の自由だが、それを口にしてしまうのはどうかと思う!
人の嫌がる事をするんじゃない!欲の発散ならば鍛錬でしろ!
素振り三千追加だ!この話はこれでお終いだな!!

100 名前:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY 投稿日:2023/08/09(Wed) 12:09
>>93
宇髄の奥方については分からないが、
正式な鬼殺隊士でなくとも、隊員に同行する事自体は特例で認められる場合がある。
竈門少女が良い例だろう。
とは言え、日輪刀を持たなければ鬼を殺す事は出来ない。
裏を返せば身を守る術が無いんだ。
故に、基本は情報収集を始めとした後方支援に回るのが大半だ。
遊郭の任務で彼女らが戦闘の場に居合わせてしまったのは、きっと宇髄にとっても想定外だったと思う。

全て憶測だがな!

例え何者であろうと、正式だろうとそうでなかろうと
悪鬼滅殺の志を胸に、自分でない誰かのためにその身を捧げる者は皆等しく鬼殺隊の一員だ。
戦いに身を起きながらも尚、周りを明るく照らす彼女たちを、宇髄同様に俺は尊敬している!

>>94
うむ!辛辣だな!はっはっはっはっ!
その歯に衣着せぬ物言いが、いっそ清々しい!なあ宇髄!宇髄?

あっ、こら!暴力はいけない!

ははは、まあそう怒るな!
彼のように肝の据わった若手が増えるのは我々にとっても喜ばしい事だ!
竈門少年ら同様、鍛え甲斐があるじゃないか!鬼殺隊の未来は明るい!

>>99
竈門少年はさておき、黄色い少年と猪頭少年は遊郭の任務が初対面だろう!
柱になると、あまり一般隊士と組んで任務をこなす機会も無い。
継子、或いは柱合会議で議題に上がるような隊員でもなければ
実際に顔を合わせるまで、その名を知らなかったとしても特段不思議では無いな!

それに、宇髄は任務や鍛錬以外ではあまり仕事の話を持ち出さない方だ!
時々飯を一緒に食ったりするが、話の種になるのは大抵流行りの芝居だったり
家族や最近起きた愉快な出来事だったり…
ああ、芋と温泉が有名だという島の話で小一時間盛り上がった事もあったな!わはは!!

力の抜きどころを知っているのが宇髄の強みだ、だからこそ彼と話すのは心地が良い。
俺相手にもそうなのだから、きっと家でも同じじゃないかと思う!
またしても憶測だがな!はっはっはっは!!

−−−−−−

今日の鍛錬はここまで!!
こうして足繁く稽古に通い、状況次第で自ずと声掛けを抑えてくれる
君たちの優しさには本当に感謝している!ありがとう!!

宇髄が任務から戻るまで、もう暫く稽古依頼を控えてもらえるとありがたい!
よろしく頼む!!

101 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/08/10(Thu) 01:00
>>80
柱というより、元忍びだからなァ、派手派手に叩っ斬ってやるよそんくらい!
――――スイカへ向かう前に木の棒を軸にして二十回
その場でまわってから行ってみろって!?

ハッハッハ!まさかこの俺様が目を廻すとでも思ってんのかよ!
俺も甘く見られたものだな、音柱、宇髄天元の三半規管を舐めんじゃねぇ!


っていうか、スイカ割理なんてモンは誘導者が鍵を握るんだよ!
グズグズ思い迷ってたってどうにもならねーからなァ、
誘導者の指示に的確に反応できるかどうかが勝敗の勘所だ。

つまりは、その指示を出す者のうち誰を信用するか否かで
スイカの運命が決まる、割れるか割れないかの分岐点になるのさ!
だから疑わしいヤツは信用しない!


わっはっは、そうだったな>>97で煉獄が言ってたように、
俺の誘導に惑わされて池に向かってった時もあったよな!
もうちょいだったのに寸前で回避とか、流石煉獄だったぜ!!

え?俺だったら誰を信用するって……まァそうだな、
はりきって誘導するのが俺だったら、絶対に信用はしねーだろうなァ!
煉獄とか伊黒だったら信用に足る人間だからな、そっちの声だけ聞くわ。

ん?煉獄は分かるがなんで伊黒?
そんなの分かるだろ、伊黒はネチネチ煩せーけど、
嘘ついたりは出来ねー男なんだわな、カッコつけて斜に構えてるが
……応援要請していち早く吉原に駆けつけた奴だぜ、そういうことさ。


>>81
日頃の手入れは自分でもやるが、定期的に刀鍛冶が俺を訪ね
屋敷まで調整にきてくれてはいるが、派手に歪んじまった時とかはさ
里まで足を運んで刀鍛冶に調整や修復を頼みに来る。

状態によるが殆どの場合、一晩二晩滞在するうちに
修復から細やかな調整まで終わらせてくるんで予備なんか
必要でもなさそうだが、柱が丸腰で居る訳にもいかねーだろ。

あまりそういう事態になったことはねーけど、予期せぬ任務もあるかも知れん。
俺達は常に危機管理と危険予測をしながら活動している。
想定外に備える為、実は予備を用意してもらってる。

俺の場合、特殊な形状なもんだからな、自宅とこっちに予備はあるぜ。

万が一里で何かあろうもんなら、俺の忍獣がせっせと運んでくるよう、
打ち合わせは万全だ。危険状態からの脱出、回復を優先するよう、
日頃から俺様が指導してるからなァ、そりゃ派手に運んでくるぜ!


>>82
はぁ?!水着だ?!
アホな事言ってんじゃねぇよ、あんな囚人服のようなもん
この華やかな色男が着る訳ねぇだろ、きるならこう、もっと引き付けられる、
ド派手なモンがあるだろうが!あれだよあれ。


 赤 褌 が あ る じ ゃ ね ぇ か ! !


って、煉獄と返答が丸かぶりで吃驚したわ!
俺もこの質問を受けて褌一択だったのさ、ワッハッハ!!

ん?ブーメランパンツなんてどうですか、だと?!
――――え、これかよ、裁断深いな、生地面積もほぼねーわ。

はっきりいって褌とほぼ変わらんな、だったら赤褌で良いだろ、ド派手だしな!


ん?煉獄は相撲かスイカ割りがしたいだって?!
ほほう、そんで海に行くか川に行くか決めたいって言うんだな?
―――実は俺も川に行きたいんで勝負にならんが相撲はやりたい!
勝負褌に穿きかえて来るってなら、俺も穿き替えてくるわ、待ってろ!

102 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/08/10(Thu) 01:01
>>83
コットンキャンディーとか言って、つまりは綿あめ味ってことか!
名前が派手!見た目も派手!味は地味!!ってトコだな、ハッハッハ!
でも、解り易い味で良いと思うぜ?

一瞬これはなんだ…と思わせるもんだと感想が出にくい。
実はな、また広報活動の話なんだが、時透の誕生日から開始する
この時期には嬉しい企画、鬼殺隊で運営する喫茶店でアイスクリームを提供するぜ!

各開催店舗ごとに異なる味が楽しめるほか、俺様の美しい姿が拝める
ポストカードを配布するぜ、ああ、他にもブサイクな顔のカードも
紛れ込んでるからな、当たったら諦めて持って帰ってくれな。
くれぐれもその辺のゴミ箱になんか捨てんじゃねーぞ、分かったか?


ああ、それと、俺様の味は“ド派手な塩アイスクリーム”だ!
天元様の笑顔のように爽やかな塩味アイスに星の砂糖菓子、
銀色アラザンをまぶし、俺の瞳の様な赤いさくらんぼを装飾で飾る。


派手過ぎて食うのが勿体ねーと思うが、食わない方が勿体ねーからなぁ!
テメー等有り難く、味わって食ってけよ、これはマジでド派手なアイスだぜ!
俺も販売促進で店頭に立つが大阪の喫茶店だからな、宜しく頼むわ。


煉獄は北九州つったか。
八幡東のねぶた祭りも見れるだろうからな、感想を聞いてみたいぜ!
青森のねぶたとの違いとかな。まぁ、細かい事はどうでもいいが
盛り上がってたのかどうかだけ気になるぜ!え?盛り上がってたらどうするって?
――――そりゃあ悔しがるに決まってるわ、俺も行きたかったっての!!


>>87
肉を喰って筋肉量の維持を、と粋な準備しやがって流石俺んとこの名無しだ。
黒毛和牛ってのはよく分からんが国産牛とはまた違ってんのか?
いや、実は大正の此の時代には“黒毛和牛”なんてもんは居なくてな。

こんな綺麗なサシが入った肉は珍しいし、筋肉を付けるにもこの
サシの部分が良質な脂肪ってなら最高だわ。

あとさ、この生ラムってのがまた含まれてる栄養成分が良くてな。
筋肉を作り上げる為に必要なモンが全部入ってると言っても過言じゃねぇ。
お前は中々知識があるとみたわ、まぁいい、さっそく食おうぜ!

俺様が炭に火を…ってか、おお、丁度煉獄が稽古から戻ってきたぞ!
アイツは火を点けるのが上手いからなぁ、ちゃちゃっとやって貰うか!
ハッハッハ、肉まで焼けんようしっかり安全な場所に移しとけ。

――――ってなに?!
煉獄がすでに肉を焼いてるだと?!駄目だろヤバい、肉が爆破する!!
>>98 うおぉぉぉぉぉおおおおっ!既に大参事の予感しかし…


……………。


のろしが上がってやがる、こりゃ大がかりな火消になりそうだぜ。

103 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/08/10(Thu) 01:02
>>88
えー、そうなの?つーか、よくそう言うのに気がつくなァ!
しかし色々と情報を集め、それを元に真ん中バースデイという
結論に行きつく頭の回転の速さには脱帽する、派手に凄げーんだよお前等。

ていうか、真ん中バースディって言う割に、手ぶらで来たのかよ、ワッハッハ!
全く、そういうトコで気が利かねーからモテねーんだお前は!!
ふぐ刺しとは言わねーが、天丼の百杯くらい持参しろ!
全部平らげ踊りくらい踊ってやろう!ああ、派手を司る祭りの神がな!


>>89
俺様に作れない物はねぇな!なんでも作れるぜ、魚を捌くのもお手のもだ。
鹿だ猪だ、その辺りもバラすくらいならパパッとやれるぜ?
え、何故そんな真似できるんだって?フッ―――――元忍びだからな!

いや、その辺り冗談じゃ無くてな、俺達忍びは人目を避けて行動する。
任務が舞い込めば人目に付かない行動をするし、宿だってとらない。
目標に近づいているならば、食堂でメシなんか食ってる場合じゃねぇし、
面割れねーようにしてるからな。


食糧調達は自らの足で。

だが、条件によっては煙は上げられねーからよ、兵糧丸で済ます
ことだってあるんだからな。中々過酷だったりするわ。
ん?兵糧丸は誰がつくるのかって、そりゃ俺様に決まってる。
そういう意味では得意料理は、祭りの神特製兵糧丸ってとこだわ。


簡単なモンで言えば焼き芋作るのは上手くなったと思うぜ?
俺様の焼き加減は最高だからな、ホレ、そこの焚火に入ってるから
自分でほじくって探してみな。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

おっと待たせてすまねぇな、ちと滞っちまってるが俺は生きてるぜ!
煉獄も稽古に来てくれてたようだな、心強いし頼もしい。

これ以降の予定だが、返答は数日で追いつける予定だ。
少々待たせちまうが必ず稽古を付けるから待っててくれ。

いつもお前達や相棒の配慮に助けられてんなァ。
いつかこの礼をさせて貰うぜ?

んじゃ、また来る。

104 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/08/12(Sat) 00:28
>>90
元忍びだから川のイメージってなんだそりゃ、川に潜んでそうってことか!
水遁の術や水蜘蛛の術っていや、俺の場合城の掘りがメッカだと思ってたわ。
まァ、川だ池だ使いそうな場所は数多いだろうけど。
だが、マジで逃走を図るつもりならば、走って逃げた方が早かったぜ!
俺様はガキん時から足が速かったからな、もっぱら脚力で活躍したのさ。


――――ん?煉獄と名無しはもっと派手な水遁の術が習いたいって?
そうねぇ、ド派手なワザと言ったらアレだ、印を結んで水中爆破を発生させる、
そんな感じのがお好みか。成程、理解した、んじゃ教えるけど、
他の奴らにはナイショだぜ?褌になって目をつぶりまずは印を結べ。

そして意識を高め、己の気を開放し力を爆発させるのだ!!


……………。


―――――フッ。
お前等マジで無垢だな、ハッハッハ!まあいい、これ以降の修行は、
海か川に移動してからにしようや、じゃんけん勝負か一発勝負だ。

じゃんッ、けんッ、ぽいッッ!!


ワッハッハ!!いいじゃねぇか、これから川だッッ!!
良い水練場があるからな、早速出掛けるぞ!


>>91
慌て過ぎだこのアホが。
鬼に噛まれたくらいじゃ、心配には及ばなねぇよ慌てんじゃねぇ。
応急処置をして速やかに蝶屋敷へ運ぶよう、隠に鴉を飛ばした。
時期に迎えが来る――――お迎えじゃねぇよ、送迎のだわ、このアホが!


大体、鬼化させるのは鬼舞辻しか出来ないといわれてる。
何かしらの方法で鬼舞辻の血を体内に入れられなければ問題ない。
これは古来より柱を務めた者が残した情報で、間違いない。

下級だろうが上級だろうがそれは変わらないからな、
そんなに悲壮感丸出しの顔なんかすんじゃねーての。
お前は鬼にはならねーから、しっかり胡蝶にみてもらい、
しっかり治してからまた出て来い、それがお前の仕事だからな。


>>92
ほほう、お前とは良い酒が飲めそうだ!
だが俺は安産型の尻に乗られるより眺める方が好きだからなァ。
好みや価値観は十人十色でそれぞれの感性に合わせて自由にして欲しいね。

勿論この話を好ましい、と思う者が居れば、嫌悪を抱く者もいる。
欲望を発露するのは公的な場ではなく、余所で発露するのが望ましい。
つーか、はっきり言えば此処ではその手の話はするんじゃねぇよ。

大人ばかりがこの屋敷に通ってる訳じゃねーのはオマエも承知してんだろ。
立派な大人は子供達、少年少女の身心を健やかに育む立場に
在らなきゃならねーと俺は思う。しっかり全うしてくれよ、旦那。

105 名前:宇髄天元 ◆udzuWj8M 投稿日:2023/08/12(Sat) 00:29
>>93
うちの嫁?勿論コイツ等も鬼殺隊だ、それはお館様も認めて下さっている。
正式な最終選別は受けてないし呼吸を操ることもない。
そう、日輪刀を帯刀してるわけでもねぇが、俺の補助を務めている。

此れまでも何度も任務を共にしたし、何体という鬼を討伐してきたし、
阿吽の呼吸で苦難を乗り越えてきたのさ。

細かいこと言えばウチの嫁達が最終選別に参加してれば、
贔屓目なく言わせてもらうが…問題なく突破してくる実力はある、と、
音柱、宇髄天元は評価させてもらうわ。一般隊士より強ぇーわ。


しかし、鬼の頸を斬る者だけが鬼殺隊ではない、想いを同じくして、
想いを繋ぐ者すべてが鬼殺隊だな。俺達は“柱”ではあるが、
その柱を多くの関係者が見えない縁の下で支えているんだよ。


>>94
大概っちゃどういう意味だ、俺をその辺の頭の可笑しい連中と一緒にすんな!
その前に俺様は上官だぞ、こんの下っ端が!
何とか言えよ!!地味な奴だな!


>あっ、こら!暴力はいけない!

おっと、煉獄、俺は暴力は奮ってねぇぞ。
ちょっと疑問に思った事を顔を突き合わせて尋ねようと思ってな。
ハッハッハ!俺は何も酷い浮世離れした事は言ってねーぞ。
俺は派手を司る祭りの神だからな崇め奉れ、大概じゃねーわ馬鹿ガキが!!

>ははは、まあそう怒るな!

いいや、俺は怒っちゃいねーんだよ、これは士気にも関わることだ、
いいかよく聞け、もう一度言う俺は神だ!!それを頭に叩き込め!
話はそこからだ―――――コラッ!煉獄の背後に隠れるんじゃねぇよ!


……ああ、まァな、最近こんなにはっきりモノ申す奴も久しぶりだ。
竈門、善逸、猪も今にして思えば辛辣な三人組だったな、まァ…
あいつ等と居るとなんか馴染がいいっつーか、あんま違和感が無かったからか
ハッハッハ、次会ったら口の利き方を調教してやるわ。

お前も一緒に鍛えてやるからな、その機会が来たら呼び出すからな。
そりゃもう派手派手に、ド派手に呼び出してやるからなァ、期待して待ってろ!


>>95
叩き割るどころか、このダイナマイトで大爆発させてやるわ!!
そりゃも原型が分からんほど木端微塵にな!破裂だ破裂!!

………ん?破裂?

――――いいな!なんか響き派手で!!

しかも海か、海ならさっさと行かねーと時間がないぞお前等。
ああ、盆の時期に海に入ってはいけない、と、昔から言い伝えがある。
海の底の地獄の釜の蓋が開き、海で泳ぐ者の足を引っ張り引きずり込む、
って理由があるからな―――だったら泳がなければいい?だァ?!

馬鹿かてめぇ、あの途轍もなく広く大きな青く輝く海を見て、
泳ぎたいと思う、その衝動をお前は止められるのかよ。
俺はダメだね、スイカ割り終了と共に海へ飛び込む自信があるわ!!

十三日から盆に入るからな…ってやべぇな!もう今日しかねーだろ!
今すぐ準備をして夜明けと共に海へ直行だ!鬼と戦ってる時も背負ってろ!
いいか、鬼に割られるんじゃねぇぞ、しっかり動け!!


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


いやァ、マジで悪りぃな!!
やっと全員に稽古をつける事が出来たぜ!
これ以降は今回ほど待たせる事はしばらくねーからな、予定では!
これより稽古希望者の予約を再開させて貰うな。

煉獄もいろいろすまねーな、足並み揃えるにも程があるが
今後もよろしく頼む。さァ、次に前へ出るヤツはいるか?

俺に一撃喰らわせられたら、土産の塩豆大福二十食ってもいいぜ!

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/12(Sat) 01:20
今度は寝具か!
抱いて寝てるうざきかわよ
煉獄さんのカーディガンまかわいいけど宇髄さん!
寝る時長袖なの!?マジ?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/12(Sat) 03:10
料理作れそうな柱と作れなさそうな柱挙げるなら誰?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/12(Sat) 07:26
眺めるだけの海もいいものですよ。
浦賀水道に行くと海軍の軍艦が見れたりするので、
鬼殺隊に入る前はよくスケッチに行ったものです。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/12(Sat) 08:56
宇髄家の墓参りは沖縄みたいに墓前で飲み食いするけど
煉獄家の墓参りはどんな感じなんですか?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)